【11/15(土)開催】憧れのキャンパスを散歩しながら、現役生から受験や大学生活について聞くことができます!現役生は高校時代から積極的な課外活動や探究活動を行ったメンバーが多数参加!
【11/19(水)締切】一般的なプレゼンではない表現で成果を発表するユニークな4日間のプログラム!自己探究コースでは個人雑誌ZINEを作成します!
【締切12月1日】優勝チームには観光庁長官賞!! テーマ:「ツーリズムを通じた自分たちの“まち”の活性化プランを考えよう」by第5回高校生まちづくりコンテスト
{{post.title}}
記事をもっと見る
【2026年3月7日(土)- 開催!無料枠あり】 高校生格安留学プログラム:第4回ワールド寺子屋 サンフランシスコ派遣
毎年全国の高校生からの応募者多数の「ワールド寺子屋プログラム」 第...
【2026年3月7日(土)- 開催!】高校生格安留学プログラム:第4回ワールド寺子屋 ボストン・ニューヨーク派遣
【2026年3月17日(火)- 開催!】高校生格安留学プログラム:第4回ワールド寺子屋 ボストン・ニューヨーク派遣
【第12回中学生交流プログラム】インドネシアへの派遣事業 テーマ:「食文化、環境問題とその課題解決のための取り組み」
関東地域(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)に所在する中学校に...
【11/1(土)開催】大阪・関西万博で活躍したロボットがやってくる!高校生と講師クリス社長のトークセッション「未来社会を考えよう!」/「未来を創る理由 ロボットが繋ぐ共創社会」
「星陵アーツ&レクチャーシリーズ」の講演会では、社会の第一線で活躍する講師による講演と、高校生による発表・対話を...
【11/2(日)開催】「プログラミングを使って絵を描く方法を学ぶワークショップ」in CCBT(渋谷)
絵が苦手でも、プログラミングが初めてでも大丈夫! コンピューターならではの「繰り...
【英語スピーチは、あなたを変える。】あの東大安田講堂の舞台に立つチャンス!第20回東大杯
東大杯は、東京大学E.S.S.が運営する国籍・年齢不問の広く開かれた英語スピーチ大会で、例年、小中高校生から社会...
植物園バックヤードも見学できる!「生物多様性研究者のお仕事を知ろう!」 生物の多様性を守ることは、地球の未来を守ること。自然界の複雑な仕組みを科学の力で解き明かし、未来を変える研究の一端に触れてみませんか?
花と昆虫の関係性を研究する、奥山研究主幹を講師に迎え、研究者になったきっかけや、最前線の研究の面白さについてお話...
【11/3(月/祝) 文化の日開催】 特別講座 中学生高校生対象:絵画修復体験 普段入ることのできない絵画修復工房で「絵画修復」を体験してみよう!
絵画の保存修復の世界を覗いて、実際に本物の油絵に触れて、修復のお話を聞いて学んでいただ...
次世代×現役 世代別対抗アイデアソン|世代を超えて未来を描く!THEリーダーズラボvol.2
「中高生×大学生 × 社会人」が世代を超えて交わる、新感覚の世代別アイデアソンを実施し...
極地研サイエンスカフェ「第3期ドームふじ掘削計画について」
極地研サイエンスカフェ 「第3期ドームふじ掘削計画について」 近年の観測で、南極氷床やグリーンランド氷床...
量子って、いったいボクらのなんなのさ? #2量子とAI
今年は量子を学ぶにはぴったりの年。 2025年は、量子力学が誕生して100年目のアニバーサリーイヤーです。量子をテーマにさまざまなイベント...
【宇宙の最新研究2025】 第1弾「X線観測で迫るブラックホールの激しい活動の謎」
宇宙理学・工学分野の若手研究者に贈られる『宇宙科学奨励賞』 今年3月に受賞された2人...
【11/8(土)開催】広島大学霞キャンパス:生命科学者の仲野 徹先生と鎌田 七男先生による特別講演会
広島大学霞キャンパスでは、大阪大学名誉教授の仲野 徹(なかの とおる)先生及び広島大学...
筑波宇宙センター特別公開
年に一度の特別公開で、宇宙の最前線を体験しよう! 【イベント】 ・目指せ!JAXA 〜職員が語る宇宙開発の仕事と生活〜...
2025年度せんだいAI部 AI実践講座②
「せんだいAI部」は、AIやデータサイエンスを楽しく体験しながら学べる特別プログラムで...
【栃木県開催】高校生国際協力実体験プログラム2025
本プログラムは、栃木県の高校生を対象に開発途上国のおかれている現状や日本の国際協力について理解を深めてもらうねらいで実施されています。 ...
【中学生対象のキャリア教育プログラム】Let’s find your future self !” 参加費無料!「Quest Camp 2025 in福岡」
将来なりたい姿がわからない、勉強する意味が見えない——そんな悩みを持つ人も多いと思いま...
SFC生と一緒に構内を散策する時間「SFCさんぽ」
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスを現役SFC生と一緒に巡りませんか? 憧れのキャンパスを散歩しながら、現役生から受験や大学生活について聞...
【【高校生以上向け】写真展連動イベント ブラジルとつながる美味しい時間向け】写真展連動イベント ブラジルとつながる美味しい時間
JICA中部なごや地球ひろばオフィシャルサポーターとして開発途上国を取材してきた空木マ...
【小学生•中学生向け】写真展連動イベント ブラジルとつながる美味しい時間
【社会探究コース@東京】高校生対象:「自分」や「社会」の未来を探すワークショップシリーズ「Future Life Design Lab」
このプログラムは三菱みらい育成財団の助成を受けて、アントレプレナーシップの専門家である...
【自己探究コース@東京】高校生対象:「自分」や「社会」の未来を探すワークショップシリーズ「Future Life Design Lab」
【茨城県開催】高校生国際協力実体験プログラム2025
本プログラムは、茨城県の高校生を対象に開発途上国のおかれている現状や日本の国際協力について理解を深めてもらうねらいで実施されています。 ...
ひらめきをカタチに!モバイルアプリコンテスト2025
東京都内の中高生を対象に、日常生活を便利にアップデートするアプリを募集します。
【発表者申し込み】高校生サイエンスフェスタ ~高校生による研究発表(薬学・化学・生物・環境など理系分野なら何でもOK)と薬学に関連する講演会に参加して、薬学の世界に踏み込んでみよう~@関西大学千里山キャンパス
日本薬学会第146年会内のイベントとして、今回初めて高校生を対象にした研究発表会を開催...
全国小中学生“紙リサイクル”コンテスト2025
『全国小中学生“紙リサイクル”コンテスト』は、全国の小中学生から「紙リサイクルに関する活動・体験やアイデア」「紙...
その想いを、今こそカタチに。 起業したい高校生のための3つのAI活用術 presented by U18-LAB.
「起業に興味がある!」「やってみたいことがある!」 でも、どうカタチにしたらいいかわ...
【高校生以下は通常3500円のところ無料で参加可能!】11/29(土)開催:ゲーム業界志望者必見!「CEDEC+KYUSHU 2025」プロの開発がわかるセッションに参加して、ゲーム業界への第一歩を踏み出そう!
本イベントは、開発者だけでなく、学生の皆さんも参加が可能です。 話題のゲームの開発事...
中高生のためのAI・プログラミング クリスマスキャンプ2025
一年に一度だけ、特別な4日間 ...
グアテマラと日本でつなぐ子どもたちの未来
現在、なごや地球ひろばで開催中の企画展「未来をえらぶ」では、世界の子どもたちが直面している課題と、それに対する国...
第5回高校生まちづくりコンテスト
今年度のテーマ決定! ツーリズムを通じた自分たちの“まち”の活性化プランを考えよう ...
【12/26(金)-28(日)開催】小中高生対象:学べるウインターキャンプ開催!世界の課題へのアクションを考える冬休み「テイク・アクション・キャンプmini」(早割~10/31)
世界を変える! 自分が変わる! 社会課題に気づき、考え、世界で活躍する力を育む北⽶⽣まれのリーダーシップ教育プ...
【12/7(日)開催】教育の不公平をテクノロジーで解決する方法を考案せよ! 米国発プログラム1DAYグローバル探究ワークショップ(修了証付き)
世界の「教育の不公平さ」を、自分ごととして考える一日 「勉強する環境は、なぜ人に...
社会課題に取り組むU25集まれ!みんなの活動を発表し合う交流イベント「チェンジメーカー・ミートアップ」:参加者エントリー開始!<小中高大学生世代>
社会を変えたい。誰かの役に立ちたい。 そんな想いを持つU25が集い、学び、共に未来に進む。 参加者同士の交流...
「真珠から学ぼう」~世界初の真珠養殖にチャレンジした御木本幸吉を知り、起業家の考え方や行動を学ぼう!~ (出てきた真珠はプレゼント!)
真珠って何?どうやってできるの? 「真珠をつくるアコヤガイ」と、世界で初めて「真珠を...
【小・中・高対象】アントレプレナーシップを学ぼう!中高生アイデアコンテスト、小学生アントレプレナーシップワークショップ
アントレプレナーシップって知っていますか?
【大人も学生も海外の方も】映画「小学校〜それは小さな社会〜」×ディスカッション(広島・大阪・福岡・福山・東京)
映画『小学校〜それは小さな社会〜』を観て、日本と海外の人たちと一緒に“教育”について語...
第8回 全国動画クリエイト甲子園(旧:YouTube甲子園)
「伝える力」を、探究する力に。 2025年度、「YouTube甲子園」は新たに「動画クリエイト甲子園」としてリニューアル! 中学生の...
【中高生対象】 冬の英語漬け合宿!クリスマスから始まる国内留学体験 in さぬき
香川県さぬき市の廃校を舞台に、世界中の外国人スタッフとともに過ごす冬の英語漬け合宿!
【高校生・既卒生向け】「立教経営を体感できる!」「グループワークを通してリーダーシップと論理思考を学ぶ」立教経営 1-day Passport 2026
2026年1月10日(土)に立教大学池袋キャンパスにてグループワーク型体験授業、「立教...
【中高生アイデアコンテスト】第13回ナレッジイノベーションアワード
グランフロント大阪の中核施設「ナレッジキャピタル」では、 中学生・高校生の皆さんを対象に20年後の“未来の仕事”についてアイデアを募る...
【中学生から1人参加可】フィリピンスタディツアー2026春:スラムの家庭や先住民の村を訪問
フィリピンを訪れる本スタディツアーは、支援している子どもたちや現地NGO、フェアトレード生産者と出会える貴重な旅...
高校生サイエンスフェスタ ~高校生による研究発表(薬学・化学・生物・環境など理系分野なら何でもOK)と薬学に関連する講演会に参加して、薬学の世界に踏み込んでみよう~@関西大学千里山キャンパス
~ゴミを拾って「地球をキレイにする」高校生のみなさんの行動力と気持ちを応援~ 地球をキレイにする高校生応援プロジェクト
「ゴミ拾いを実施する全国の高校生」を応援する取り組みです。 お申し込みいただいた高校生に環境に優しいゴミ袋を無償で提供します! 公式...
【10/30(木)開催】進学の可能性を広げる『奨学金のこと、もっと知ろう!』
【11/30(日)-開催】「水」でひらめく、世界とつながる!「高校生と日本語学習者のワークショップ2025」【締切10/31(金)】
【10月-11月前半開催】無料体験開始!「海外の同世代とマンツーマンで楽しく会話して英語力を磨こう!」【締切10/31(金)】
【11/1(土)開催】[東京大学]女子中高生(卒業生含む)を対象とした講演・座談・ツアー【締切10/31(金)】
【10/31(金)開催】第6回 大地震を1時間前に知る技術―超短期地震予測の最前線―
【10/31(金)開催】太陽の光で電気をつくることはエコになる ?~発電から見る SDGs の考え方~
【11/3(月)開催】中高生が自分自身の「軸」を見つけるアクシス発見スクール ワークショップ体験会【締切11/1(土)】
【11/1(土)開催】ルッキズムをぶっとばせ!~外見至上主義をどう読み解く?~
【11/15(土)開催】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:学び方を学ぶ やる気と学習計画【締切11/5(水)】
【11/16(日)開催】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:もう泣かない数学 -数学の見方・考え方・学び方-【締切11/6(木)】
【11/7(金)開催】哲学カフェでもやもやをスッキリに!テーマは「偶然」【締切11/6(木)】
【11/8(土)開催】代数学入門〜環論の世界へようこそ〜【締切11/7(金)】
【11/9(日)開催】Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座【締切11/7(金)】
【11/7(金)開催】国際教育寮APハウスに潜入します!
【11/15(土)開催】スーパーコンピュータやAIを活用したマテリアル工学研究の最前線を見てみよう!【締切11/9(日)】
【11/22(土)-開催】デザイン×工学 ワークショップ【締切11/9(日)】
【11/9(日)開催】説明会:フィリピンスタディツアー2026春:スラムの家庭や先住民の村を訪問
【11/12(水)開催】SDGsアカデミア・オンライン学修:Youth Exchange Program【締切11/10(月)】
【11/11(火)開催】2025年度せんだいAI部 AI実践講座②
【11/11(火)開催】さとのば大学オンライン説明会
【11/13(木)開催】いろんな“帽子”で考えてみよう!〜シックスハット法でテーマトーク〜
【11/14(金)開催】止まらぬ少子化は、不十分な政策のせい?
【11/15(土)開催】2025年度トビタテ!留学 JAPAN「留学体験発表会」
【11/23(日)開催】海外でSTEMを学ぶ現役学生のリアル体験談【締切11/18(火)】
【11/19(金)開催】物価高のいま、企業はどう「値決め」する?
【11/19(水)開催】[アメリカ短期留学プログラム]2025夏参加者報告会&2026春説明会
【11/30(日)開催】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:情報とネットワーク -情報を正しく・安全に伝えるしくみ-【締切11/20(木)】
【11/21(金)開催】哲学カフェでもやもやをスッキリに!テーマは「偶然」【締切11/20(木)】
【11/30(日)開催】人に寄り添うAIとロボットを考える ~高校生以上のためのHRI入門~【締切11/24(月)】
【11/30(日)開催】人を理解するAIと対話のしくみを学ぼう! ~中学生のためのHRI入門~【締切11/24(月)】
【11/25(火)開催】さとのば生座談会
【12/6(土)開催】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:学び方を学ぶ 探そう自分だけの勉強法【締切11/26(水)】
【12/7(日)開催】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:データの活用 -データの力を探る-【締切11/27(木)】
【11/27(木)開催】思い出のアイテムを語り合おう〜“わたしの宝物”アキネーター〜
【12/6(土)開催】強くてタフな材料創成を目指して【締切11/30(日)】
【12/14(日)開催】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:AI翻訳を活用!英語ライティング入門【締切12/4(木)】
【12/7(日)開催】中高生が自分自身の「軸」を見つけるアクシス発見スクール ワークショップ体験会【締切12/5(金)】
【12/21(日)開催】社会課題に取り組むU25集まれ!みんなの活動を発表し合う交流イベント「チェンジメーカー・ミートアップ」:参加者エントリー開始!【締切12/7(日)】
【12/10(水)開催】managara×さとのば大学のダブルスクール 『地域イノベーターコース』説明会
【12/15(月)開催】説明会:フィリピンスタディツアー2026春:スラムの家庭や先住民の村を訪問
【11/6(木)-12/28(日)まで視聴可能】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:「読める」「書ける」論文・レポート -読む編-【締切12/18(木)】
【11/6(木)-12/28(日)まで視聴可能】河合塾 みらい探究プログラム K-SHIP:「読める」「書ける」論文・レポート -書く編-【締切12/18(木)】
【12/18(木)開催】さとのば生座談会
【12/21(日)開催】アイランダー高校生サミット【締切12/19(金)】
【8/15(金)-開催】「聞こう」復興の足音を 行動計画実行プロジェクト【締切12/20(土)】
【12/26(金)•27(土)•開催】不思議な待ち行列理論を使って“渋滞”を解消しよう!【締切12/25(木)】
Qulii