課外活動に夢中な人の目には、どんな景色が広がってるんだろう?
【開催3/27-31 (4泊5日)】NYで「イチゴの植物工場」を運営するOishii Farmが、日本進出する場合の事業進出案を提案せよ!【締切3/19(水)】
【3/16(日)開催】8大学同時共同開催!第一線でご活躍の先生や大学生、大学院生の先輩方から、ご自身の体験と情報学の魅力を聞くことができます!
{{post.title}}
記事をもっと見る
「日本・ミャンマー学生会議」ミャンマー人学生と文化、学術交流しませんか?(大学教授による基調講演あり)
2021年の国軍によるクーデター以降、日緬の学生交流は困難な状況にあります。 クーデターから約4年が経った今、軍事政権下で自由が抑圧される...
大学の授業を体験!「宇宙利用論」を学ぼう
高校生の皆さん、大学の授業を体験してみませんか? 学習院大学が開講...
自分の活かし方を見つけよう!他人に目標をたててもらう『タニモク』体験会
「セキュアスカイ Hello World」は、セキュリティ関連のイベントや活動に参加したいものの、知識や技術に自信がない学生たちのはじめの一...
情報リテラシー講座『AIとの上手な付き合い方』
専修大学スマートキャンパス推進プロジェクトでは、急速に発展するAIを学ぶ機会として情報リテラシ―講座『AIとの上手な付き合い方』を開催いたし...
【2/23(日)開催】学芸員による展示レクチャー「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」
展覧会担当学芸員が詳しく展示作品を解説します(スライド使用)。 ※当日先着順、自由席です。 開始時間までに6階ホールへお越しください。 ...
東大安田講堂に国内最大級の英語スピーチ大会を見に行こう!
第19回東大杯争奪英語弁論大会 事前申込不要/入場無料/途中入退場可 ・主催:東京大学E.S.S. スピーチセクション ・開催場所:...
企画と編集を学ぶ3日間!自分だけの大学生活マップを作ろう!
3日間のワークショップで、自分なりの「大学生活激アツスポット」を探し、それをかるた式のマップにまとめます。 楽しみながら、企画や編集、アイ...
中学生向けワークショップ「コスモポリタンキャンパス2025 Spring with EXPO」
iPS細胞をテーマにしたアナログゲームを制作して、研...
【海外進学したい/ビジコン出場の高校生と交流したい】そんな中高生におすすめ TAKTOPIA FESTIVAL
中高生、教育業界関係者、学校の先生、様々な教育に集まる人が集うTAKTOPIA FESTIVAL! 様々なコンテンツが用意されています...
【マレーシアワークショップ】「海外ボランティア」その10日間が一生ものになる。この春、一歩踏み出してみませんか?
海外ボランティアプログラムでは ・現地の子どもたちや青年と交流する ・現地のリアルを目の当たりにする ・現地の児童養護施設の建設や修繕...
〜Entrepreneur Weekend〜 0から1を作り出せるチェンジメーカーを育てる。
その場で出会った人たちに自分のビジネスプランをプレゼンしチームを結成し3日間で本物の起業家の方々からアドバイスをもらいながら3日間で新しいビ...
【全学年対象】大学生が東出昌大さんらをゲストに迎え 1000 人規模の旅イベントを大阪で開催!
①世界一周を目指す学生たちによる「ピッチコンテスト」 世界一周を目指す学生たちが、「なぜ世界一周に出るのか」「どんな夢を叶えたいのか」 を...
中高生による社会課題解決を表彰するアワード STEAM JAPAN AWARD2025
ひとりひとりが、未来の当事者。 STEAM JAPAN AWARD 時代の変化について、ずっと叫ばれてきていましたが、まさに昨今は、...
TEDxUTokyoSalon 2024 “滴る”
TEDxUTokyoSalon 2024 “滴る” TEDxUTokyoSalonは4名のスピーカーによるトークとワークショップからな...
【中学2年生-高校生対象】春休み開催!I-CAS 高校生のための政治家体験
『高校生のための政治家体験』では、実際に地方議会議員のもとでインターンシップを行い、政治家の仕事を知り、体験することができます。議会や役所の...
暮らしながら何を学んだの?「2024年度キャップストーン発表会」
3月1日(土)に、SHIMOKITA COLLEGEにて、キャップストーン・プロジェク...
【最多投票は一眼レフカメラ】3月の課外活動を写真に収め、対話する時間
自分を知るきっかけをつくろう ~高校生プログラムin直島~
今回は、高校生を対象に「自然・建築・アートの共生」をコンセプトとしているベネッセハウス ミュージアムにて、作品鑑賞を通して自分と向き合い、午...
テクノロジーでお店を応援!STORESオフィスツアー
おしゃれなカフェ、人気のスイーツ店、推しグ...
三菱電機先端技術総合研究所オフィスツアー
家電から宇宙まで!? 三菱電機は、身近な...
インターネット業界を学び、現場の社員とお話しよう!
インターネット事業を展開するLINEヤフー...
JICA海外協力隊を知ろう!ワークショップ
あなたがもしJICA海外協力隊員になったら、どんな活動をしますか? 今回は、仮想の国・P国に行くJICA海外協力隊員(コミュニティ開発...
理研よこはまサイエンスカフェ 「計算科学とバイオ技術の融合で生まれる“未来のものづくり”」
私たち人類は石油から現代の生活に欠かせない燃料、プラスチック、ゴム、化学繊維など色々な「モノ」を作り出し、それらの恩恵に預かっています。 ...
【3/16(日) 東京大学で開催】女子中高生向け:夢の実現プロジェクト~みんなのホンネ:「楽しい」で選ぶ進路~
女子中高生のみなさんへ!進路選びに迷っているあなたに贈る特別なイベント!! 進路選択は、未来を決める大きな決断です。特に理系進学を考えてい...
【多摩動物公園主催】中高生対象:キャリア教育 「サイエンズーカフェ──話そう!聞こう!動物園の仕事」
動物園を支えるさまざまな職種の解説や、飼育係・獣医師の仕事内容の紹介、さらには職員との座談会を通じて、動物園の仕事やそこで働く人々について深...
第9回模擬国連ワークショップ
模擬国連では、一人一人が米国政府代表や中国政府代表などの担当国になりきって国際問題について話し合います。 立場を固定されている点ではディベ...
【全国高校生プレゼン大会2025】Make Chenges For the Future 〜高校生の私たちにできること〜
全国の高校生を対象に自身の夢を語るプレゼン大会を実施いたします。 胸の奥底に潜むその小さな夢を語ることで、夢が周りを巻き込み、社会に変革を...
劇的!バスツアー2024 ーシアター21編「k-zone “ 祈りの音”を聴く~Listen to the Sound of Prayer~」
次世代に舞台担う人材の育成を目的に、美術館が高校生及び15-18歳のユースの舞台鑑賞体験をサポート。 チケットの無料招待に加えて、アーティ...
【3/21(金) 東京大学で開催】中高生対象「東大工学部×荏原製作所 -253℃の世界・液体水素への熱い挑戦」
【フィリピンワークショップ】「海外ボランティア」その10日間が一生ものになる。この春、一歩踏み出してみませんか?
【3/30(日)-4/1(月)開催】中学生対象(新中2•中3•高1):進路の不安を自信に変える! キャリア育成キャンプ”Quest Camp”を神戸で開催!
Quest Campは、中学生のための 2泊3日のキャリア探求キャンプです。 「自分ってどんな人なんだろう?」「何に興味があるんだろう?」...
健康探究 2days in 新宿キャンパス [身近な人を健康にするプランを試行しよう]
あなたは自分の身体の現状を知っていますか? このプログラムでは、...
空港マネジメント探究 [空港のありかたを探究しよう]
リニア新幹線の開業や空飛ぶ車など様々な役割の中で航空業界や空港はどうなるのでしょうか...
リベラルアーツ×テクノロジー探究 [ITで生活を便利にしよう]
スティーブ・ジョブズはAppleを「リベラルアーツとテクノロジーの交差点にある会社だ...
世界の「食」を支える技術を体験しよう!
イシダは、お菓子や生鮮食品、お弁当、おにぎりなど、身近な「食」を支える製造技術を開発す...
【高校生/春休み開催】その旅が、新たな私の始まりになる!地域留学体験プログラムLearning Journey
観光旅行ではない、体験だけでもない。 いつもの日常を抜け出して、今まで出会ったことのないような暮らしや地域でのイキイキした人々との出会い、...
工場の自動化を支えるプログラミングを知ろう!
自動車やお菓子、医薬品など、私たちの身近な製品がどのように作られているか知っていますか...
【4/2-4/4開催】[15歳-20歳対象] 参加無料・交通費支給・昼食夕食付!仲間と一緒にSDGsに貢献するソーシャルビジネスアイデアを企画する特別な3日間 in 千葉大学墨田キャンパス(〆3/9)
\SDGsエンジョイ・キャンプとは?/ サステナビリティに取り組むスタートアップ事業の方々にご協力いただき、講義・企業見学・グループワ...
サン美美術部:じっくり見る、ガレの芸術
中学生・高校生対象のサントリー美術館の美術部、略して「サン美美術部」のイベント。 19世紀後半のフランスを中心に活躍した芸術家エミール...
女子中高生向け女子大学生との座談会
大学生にあなたの疑問、直接ぶつけてみませんか!? 将来を考えるヒントがあるかも! ...
【高校生対象】「研究室インターンシップ」~ 研究者・技術者をめざしたくなる3日間 ~ in 城西大学
城西大学(埼玉県坂戸市)の薬学部薬科学科と理学部化学・生命科学科は、高校生を対象に研究・実験を通して大学の研究に興味を持ってもらおうと「研究...
東大の研究室をのぞいてみよう!~多様な学生を東大に~
東京大学では、平成24(2012)年度より、全国各地、海外在住の高校生を対象に、本学のキャンパス及び教育研究内容を実際に体験することで、本学...
【マレーシアスタディ子どもワークショップ】「海外ボランティア」その10日間が一生ものになる。この春、一歩踏み出してみませんか?
「NACT YOUTH PROJECT 新美塾!」とは何だったのか?ー美術館のユースプログラムを考える
国立新美術館が開館15周年の2022年に立ち上げた、13歳から18歳までのユースを対象とする教育普及プログラム《NACT YOUTH PRO...
民主主義ユースフェスティバル2025 「政治の話、いつまでタブー視するの?」
日本の民主主義を発展させ、みんながもっと自分らしく生きられる社会を作りたい! そのた...
ちきゅうワークショップ2025~恵みと災いをもたらす自然の中で、どう生きるのか?~
「地球といきもの」、「自然災害」、「地域社会」など、さまざまな視点から、私たちの暮らす“ちきゅう”を見つめる活動に取り組む中学生・高校生が集...
【東京キャンパスで開催】立命館アジア太平洋大学「世界を知るための対話」
今回のテーマは 『Incredible India』 今回の対話は、インドの卒業生達と対話します。 14億を超える世界一の人口を背景に...
ディズニー研究会(1day来場) [ディズニーの新企画を考えよう]
ディズニー研究会というサークルをご存知でしょうか。実は日本の多くの大学で設立され、大...
【高校生対象】次世代リーダー養成プログラムTOPPA!!CAMP 2025春〜「持続可能な「農業」の未来を創造せよ!」〜
農業はまさに今、重大な局面を迎えています。 気候変動、異常気象、農業用地や水の不足、そして世界的な人口増加も相まって、このままいくと数...
応用理工スプリングスクール2025 〜高校生向け1日体験教室〜
体験実験では、応用理工学類の実験装置を利用し、最先端の研究を実施している教員・大学院生から直接指導を受けます。 身近にある現象に関する実験...
【2/21(金)開催】おもしろい大学って何だろう?地域実践型で学ぶ大学フェスタ
【3/1(土)-22(土)開催】innovationGO #今しかできない冒険に出よう【締切2/22(土)】
【2/22(土)開催】みんなの意見教えて!誰もが暮らしやすくするために
【2/27(木)開催】サイバーエージェントのITエンジニアのお仕事ってどんな感じ?【締切2/23(日)】
【2/23(日)開催】Space Travelium TeNQ 特別講義
【2/23(日)開催】大手広告会社に20年勤務のゲストとあのCMについて語る!
【3/1(土)開催】ジュニア工学教育プログラム「強くてタフな材料創成を目指して」【締切2/24(月)】
【3/15(土)•16(日)】電気の魔法で作る!メッキと化学合成のサイエンス【締切2/24(月)】
【3/1(土)開催】ジュニア講座「バーチャル教室でコンピュータを学ぼう(Season 3)」【締切2/24(月)】
【2/24(月)開催】あなたにとっての「幸せ」は、Happy or Well being??
【2/24(月)開催】環境アクティビストと考える 気候変動に対して自分ができること
【2/25(火)開催】説明会:ライフイズテック キャンプ
【2/25(火)開催】新しい「気づき」の扉を開こう!経験から捉えなおす「学び」の本質
【3/2(日)開催】高校生大募集:東京学芸大学高校探究プロジェクト「探究文化が根付く学校づくり」【締切2/26(水)】
【2/26(水)開催】語学×働く、キャリアにつなげる留学とは
【2/26(水)開催】「植物の力」を考える~人類にとって植物とは何なのか~
【2/26(水)開催】春休み留学のオンライン説明会
【2/26(水)開催】説明会:ライフイズテック キャンプ
【4月-12月開催】全国の中高生・社会人コーチと一緒に自分軸を見つける対話型プログラム!!【締切2/28(金)】
【2/28(金)開催】研究者と話そう!「祝!量子力学100年 夢の原子核工場RIビームファクトリーの挑戦」
【3/2(日)開催】女性研究者の研究を覗こう!『パーソナルモビリティの運動と制御』【締切3/1(土)】
【3/1(土)開催】人間関係の悩みを解決するには!?
【3/8(土)開催】ジュニア講座「バーチャル教室でコンピュータを学ぼう(Season 3)」【締切3/2(日)】
【3/2(日)開催】Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座
【3/10(月)-】場合の数からデータ圧縮、そしてゲノム解析へ【締切3/3(月)】
【3/4(火)開催】説明会:2025年春休み対象 特別編「地域留学体験プログラムLearning Journey」
【3/5(水)開催】27歳の挑戦!若き起業家が語る“想い”と“失敗” ~不便を価値に変える~
【3/7(金)開催】哲学カフェ「目立つためになら何をしてもよいの?」【締切3/6(木)】
【3/9(日)開催】グローバル・イングリッシュ・デイ [身近なお菓子を英語で紹介しよう]【締切3/6(木)】
【3/7(金)開催】ジュゴンってどんな動物? – 沖縄の海とジュゴン –
【3/7(金)開催】自宅で体験!海外生活 はじめの第一歩~海外で学ぶ、働く がよりリアルに!~
【3/12(水)開催】商品開発、研究等ものづくりに関わるサントリーのお仕事【締切3/8(土)】
【3/16(日)開催】夢の実現プロジェクト~みんなのホンネ:「楽しい」で選ぶ進路~【締切3/9(日)】
【3/13(木)開催】メルカリでSTEM領域で活躍する女性メンバーとのオンライン座談会【締切3/9(日)】
【3/27(木)開催】東大の研究室をのぞいてみよう!~多様な学生を東大に~【締切3/11(火)】
【3/22(土)開催】東北大学「ぶらりがく for ハイスクール」【締切3/12(水)】
【3/14(金)開催】JAXAアカデミー「衛星リモートセンシングによる地球観測入門」【締切3/13(木)】
【3/21(金)開催】東大工学部×荏原製作所 -253℃の世界・液体水素への熱い挑戦【締切3/13(木)】
【3/15(土)開催】Pythonでプログラミングを0から学ぶ講座
【3/16(日)開催】8大学同時共同開催 情報学 for all by all
【3/17(月)開催】説明会:2025年春休み&GW「地域留学体験プログラムLearning Journey」
【3/19(水)開催】第4回 先生になりたい高校生のためのワークショップ
【3/27(木)•28(金)開催】待ち行列理論とその渋滞学における応用【締切3/20(木)】
【3/22(土)開催】My Story Project Fes. vol.4|おわりのようなはじまり
【3/22(土)開催】第9回おウチで大阪大学ロボットサイエンスカフェ
【4/2(水)開催】中高生キャリア支援プログラム「私のコンパス」
【4/4(金)開催】説明会:2025年春休み&GW「地域留学体験プログラムLearning Journey」
Qulii