イベント内容
理化学研究所 脳神経科学研究センター(理研CBS)では、高校生を対象に、最先端の脳科学を体験できる特別イベント「世界脳週間2025 ― 夏休み高校生理科教室」を開催します!
このイベントは、第一線で活躍する研究者による講演や研究室見学を通じて、普段の授業では体験できない脳科学の世界を学べる貴重なチャンスです。
「なぜ?」「どうして?」という疑問から、科学の扉が開かれます。
ぜひ積極的に質問してみてください。
みなさんの参加を心よりお待ちしています!
【スケジュール】
12:30- 受付
13:00 – 13:10 開会の挨拶
岡部 繁男 脳神経科学研究センター センター長
13:15-14:15 講演
「脳の中を“見る”科学 ーゼブラフィッシュが解き明かす感覚と行動のしくみー」久保 郁 知覚運動統合機構研究チーム チームディレクター
14:30-15:30 研究室見学
・「全脳回路図を携えて進む新たな脳研究ー「好き」「嫌い」を生み出す神経回路に迫るー」 風間 北斗(知覚神経回路機構研究チーム)
・「あまのじゃくの科学:他者の視線を意識するこころのはたらきを自然科学で解き明かす」宮本 健太郎(思考・実行機能研究チーム)
・「『脳の残り半分』グリアとは」 長井 淳(グリア-神経回路動態研究チーム)
・「はたらく細胞の中ではたらく遺伝子を全部調べる」 髙田 篤(分子精神病理研究チーム)
・「統計学:データ解析のための数学」 松田 孟留(統計数理連携ユニット)
15:30-16:00 展示室(Brain Box)見学、アンケート回答
応募に関する情報
持ち物 | なし |
---|---|
対象者 | 中学生・高校生 |
応募条件 | 無し |
開催場所 | 理化学研究所(和光地区) 〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 |
イベント日程 | 2025年8月8日(金) |
参加費 | 無料 |
応募締切 | 先着:40名 |