【3/27(木)開催】高校生のための哲学スプリングキャンプ2025
【2/23(日)開催】大手広告会社に20年勤務のゲストとあのCMについて語る!
【8/6(水)-8/9(土)開催】中学生・高校生対象:夏期特別講座『プラチナ未来人財育成塾~2050年の社会と自分について考える~in東京都市大学』
『プラチナ未来人財育成塾』は、中学生・高校生を対象とした「2050年の社会と自分」について考えるセミナーイベントです。 プログラムは、...
青春 ×自己成長インターン『高校生が高校生のために考えたインターンシップ』
「大人」って何? そんな疑問を高校生と社会人でチームを組んで考える! 自分が大人に...
2025年度 国際教養大学 グローバル・ワークショップ
全国の高校3年生(2025年4月時点)を対象としたグローバル・ワークショップを開催します。 本ワークショップでは、本学教員による日本語...
未来シナリオアイデアソン 〜ミドルシニア世代のニューロールモデルを描け〜
ミドルシニア世代の未来シナリオを想像し、新しいライフスタイルやサービス(商品プランやキャンペーンなど)を提案いただく1weekプログラムです...
探究プレゼミ 不登校の探究科学 [不登校ってなんだろう?]
桜美林大学教育探究科学群の「探究」に挑戦してみませんか? 高校の枠を越えて集まり、...
【東大工学部✕日本航空宇宙学会共催】ミニ衛星CanSatコンペティション
CanSatは宇宙開発の第一歩です! ジュース缶を利用して作るCanSat(カンサット)は、超小型衛星開発の鍛錬をするツールとして世界...
【日本大学理工学部】CST×DREAMプログラム‐回路部品を組み立て、プログラミングをして、 Smart Roverを走行させよう!‐
回路部品を組み立て、プログラミングをしてSmart Roverを走行させよう! 【プログラムのポイント!】 ・身近なテ...
高校生のためのキャリア開発プログラム
今の社会では、大学を卒業して企業に就職した人たちの約3...
【学生がイチから企画!】共創フェス2025~地球と暮らすアイデア~
「共創フェス」は、毎年定期的に開催している、iU生と参加者が協力しながら1日で学び・アイデアを創出するイベントです。 今回の「共創フェ...
JICA海外協力隊を知ろう!ワークショップ
あなたがもしJICA海外協力隊員になったら、どんな活動をしますか? 今回は、仮想の国・P国に行くJICA海外協力隊員(コミュニティ開発...
【4/1(火)開催】「難民問題を知る 考える 行動する」高校生向けワークショップ
世界の難民は今や約1億2,000万人に達し、危機的な状況にあります。 難民支援の現場を知るAAR Japan[難民を助ける会]のスタッフに...
【3/27(木)開催】「難民問題を知る 考える 行動する」高校生向けワークショップ