イベント内容
令和7年に戦後80周年を迎えるにあたり、若い世代が戦争について主体的に学び、平和の大切さを考える機会として、高校生を対象にしたワークショップを実施します。
大和大学社会学部の協力のもと、2日間のワークショップを通して映像の基礎を学びながら、平和をテーマにショート動画を完成させます。
映像を通して「平和とは何か」を考え、自らの視点で表現してみませんか?
※完成した作品は市ホームページ等で公開を予定!
【内容】
1日目:8月18日(月)
・平和展示室見学
・映像基礎講座
・企画、撮影(グループワーク)など
2日目:8月19日(火)
・編集(グループワーク)
・完成作品試写
・振り返りなど
応募に関する情報
対象者 | 高校生 |
---|---|
応募条件 | 大阪府豊中市在住・在学の高校生 |
開催場所 | 豊中市立 人権平和センター豊中 〒561-0884 大阪府豊中市岡町北3丁目13−7 豊中人権まちづくりセンター |
イベント日程 | 2025年8月18日(月)•19日(火) |
参加費 | 無料 ※昼食代・会場までの交通費は自己負担 |
応募締切 | 定員:10名 ※応募多数の場合は抽選あり |
その他
2日間連続講座です。いずれかのみのお申込みはできません。
イベントのパンフレット
こちらのイベントのパンフレットはこちらからご覧頂けます。(新しいタブで開きます)