絵本作家とキャラクターをつくろう!
絵をうまく書けるようになりたい 自分だけのキャラや作品をつくりたい と思う中高生はいませんか?
未来ワークショプ2024
未来ワークショップでは24年先をテーマに、自然科学から人文学、社会科学などあらゆる分野の研究に挑戦する中高生研究者を対象に、未来ピッ...
Bridging Cultures, Building Careers ―ウクライナ人と考える多文化共生―
ウクライナと日本の若者が交流し、それぞれの国の将来についてともに考えていくイベントです。 ウクライナからの避難民の方々が日本で働く未来...
スデイラボ ワークショップ「ペットボトルを再加熱して ハイブリッドな何かを作ろう」
日々廃棄されるペットボトル。リサイクル率はそれなりに高く、少しづつ優等生になりつつあります。とはいえ、どこで誰がリサイクルしているかは知る由...
Enzo Mari による自分で作る家具「autoprogettazione」製作ワークショップ<考え方とコンセプトの体験>
このワークショップは、イタリアを代表するデザインの巨匠であるエンツォ・マーリが「autoprogettazione ?」として1974年に発...
日本のクリエイティブにおける美意識を考える
ファッションウィークとデザインウィークの同時開催による世界的にも類を見ないクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2...
アントレプレナーシップ体験ワークショップ「教育の課題を解決する新しいビジネスを考える」
高校生対象!アントレプレナーシップを体験できるアイデアソンを行います! 本イベントは、「教育の課題」をテーマに、グループで課題やアイデ...
【女子中高生対象】Teach For Japan × DHL 「ガールズ エンパワーメントワークショップ」を開催!
2024年3月
元サッカー日本代表鈴木啓太さんと考える子供の夢中の見つけ方】
「大人も学べるcomotto ティーチャーズ」シリーズ第二弾!
【金融と経済を学ぶ1Day イベント!】お金の流れを読めますか? “お金は人生の参考書”
”お金は人口の参考書”
天気をあやつる? ~Eテレ映像と実験でのぞき見る気象研究の未来~
天気を人間が自由にあやつることは、可能だと思いますか? NHK Eテレの貴重な映像や実験を通して気象の基本を学びながら、気象の制御に向けた...
画像生成AIを学び使いこなそう!
1日でカジュアルにプログラミング体験! AIという言葉が当たり前のように使われるようになり、身の回りにもAIを用いたものがどんどん増え...