【3/27(木)開催】高校生のための哲学スプリングキャンプ2025
【2/23(日)開催】大手広告会社に20年勤務のゲストとあのCMについて語る!
卒業生と在学生の声から学ぼう!「保健医療福祉職として、地域で働くこと」
青森県立保健大学は「地域の健康と福祉の未来をリードする大学」を目指しています。 本学の学生は、保健、医療及び福祉分野における学びを深め...
U25集まれ!カードゲームであなたの起業家人生に必要な価値観を見つけよう!
このワークショップでは、これまでの経験を掘り下げて「大切にしてきた価値観」をカードゲームを使って棚卸しします。 カードゲームを通して、「自...
地方創生×観光アイデアソンプログラム ~愛知県設楽町の観光課題を解決し、訪れたくなる町としてブランド化せよ~
【宿泊費・交通費支給】実際に訪問し、愛知県設楽町のありたい姿に当事者として本気で向き合うプログラム 愛知県設楽町の魅力や課題を知り、若...
高校生ワークショップ「みんなで話そう!こどもの権利」
こどもたちみんなが安心して育つことのできる「まち」を目指し、前橋市では、こどもの権利に関する条例の制定に向けて取り組んでいます。 この条例...
アートプロジェクト探究(1day来場) [音楽とまちが交差する場をひらく]
1990年代以降、日本各地で数多く展開されている「アートプロジェクト」 このワークショップでは、事例(「アートアクセスあだち 音まち千住の...
【高校生クラス】日本航空(JAL)×東京大学生産技術研究所(東大生研) 飛行機ワークショップ2024 ~ 空のサステナビリティを考えよう! ! ~
日本航空(JAL)と東京大学生産技術研究所(東大生研)コラボ企画第8弾として、「飛行機ワークショップ2024」を今秋、開催します。 ワ...
【中学生クラス】日本航空(JAL)×東京大学生産技術研究所(東大生研) 飛行機ワークショップ2024 ~ 空のサステナビリティを考えよう! ! ~
2024年度JICA北海道中高生国際協力体験プログラム 「YŌKOSO!となりの外国人~それって本当に伝わってる?~」
JICA北海道は、北海道内の中学生・高校生を対象のプログラムを開催します。 皆さんの周りには外国人はいますか?彼らの声に耳を傾けてみましょ...
QuizKnockと学ぶワークショップ〜地球温暖化とエネルギー問題を通じて、知って、感じて、考える!〜
QuizKnockは、国内最大の発電会社である株式会社JERAと共同で、「QuizKnockと学ぶワークショップ〜地球温暖化とエネルギー問題...
【中学3年生・高校生対象】夏休み開催!I-CAS 高校生のための政治家体験
『高校生のための政治家体験』では、実際に地方議会議員のもとでインターンシップを行い、政治家の仕事を知り、体験することができます。 議会や役...
2024年度 高校生まちづくりスクール(プロジェクト編)
高校生まちづくりスクール」は、高校生向けのワークショップ形式の講座です。 参加者は、自身の興味関心から地域課題を発見し、調査・企画を実施し...
【8/2開催】「難民問題を知る 考える 行動する」高校生向け探究型ワークショップ
食料配付やテント生活で一般的にイメージされる難民支援。 このイベントでは、海外の現場を知るAAR Japan[難民を助ける会] のスタ...