【1/16(木)開催】地球環境・宇宙・産業の基盤を支えるお仕事【締切1/13(月)】
著者と会えるオンライン読書会 vol.1
女子中学生のための先端科学ジュニアセミナー「植物の細胞のなかのダイナミックな世界を体感しよう!」
画像生成AIを学び使いこなそう!
1日でカジュアルにプログラミング体験! AIという言葉が当たり前のように使われるようになり、身の回りにもAIを用いたものがどんどん増え...
【小学校5年生以上対象】JICA海外協力隊体験談&基本展見学ツアー
JICA海外協力隊(環境教育)としてパプアニューギニアで活動経験のある地球案内人が体験談をお話しします。 体験...
基本展「人間の安全保障展 世界を知る、世界を変える!」見学ツアー
JICA海外協力隊経験者の地球案内人が基本展「人間の安全保障展 世界を知る、世界を変える!」をご案内します! ...
種子島宇宙センター特別公開2024
H3ロケット試験機2号機の打上げ成功を記念して、H3ロケットに焦点を当てた内容を企画中! また、2024年1月20日に日本の無人探査機とし...
春のミツバチを「観る」 ~どこのどの花、キミは好きなの?~【まちの四季/朝活】
丸の内ではビル屋上で養蜂を行い、採れたハチミツを飲食店などの商品に使っています。 半径約4キロを...
ディズニー探究キャンプ(3days来場) [新商品をマーケティングしよう]
「好きなこと」は学問につながります。今回のテーマとなるディズニーもそのひとつ。 実は日本の多くの大学に「ディズニー研究会」があり、大学...
子どもの居場所の世界(1day来場) [子どもの居場所を地図にしよう!]
あなたの町には、どんな「子どもの居場所」がありますか?その現状と未来図について考える、保育・教育のプログラムです。 保育のプロフェッシ...
探究プレゼミ 3月 [対人関係の心理学]
桜美林大学教育探究科学群の「探究」に挑戦してみませんか? 高校の枠を越えて集まり、ひとつのプロジェクトに挑戦するゼミ型プログラムです。...
リベラルアーツ×テクノロジー探究キャンプ(3days来場) [技術で課題を解決する3日間]
スティーブ・ジョブズはAppleを「リベラルアーツとテクノロジーの交差点にある会社だ」と言っていました。 ...
春休み特別企画!『初音ミクが誕生したキッカケ』知りたくないですか?
初音ミクの生みの親である伊藤博之氏(iU超客員教員)と中村伊知哉(iU学長)によるスペシャル対談を開催!! 初音ミクが生まれたキッカケ...
リケジョ 未来シンポジウム「サイエンスの学びから将来の夢へ」
大学で理系の分野を専攻した女性たちは社会人となり、さまざまな職業につ...