【1/16(木)開催】地球環境・宇宙・産業の基盤を支えるお仕事【締切1/13(月)】
【7/1(土)開催】400文字から始める起業作戦会議
【時間が足りない学生必見】「やりたい」を見失わない、効率的な時間の使い方を学ぶワークショップ in 東京
学生同士の対話や交流もあり、同世代とたくさんお話することもできます。そしてなんと参加費無料! お菓子もご用意しています! 人生一度きり、...
【研究者に質問しよう!】9月7日(日) 理化学研究所 科学講演会2025「No 量子, No Life!-量子科学がつくる未来の技術-」
量子科学が誕生して100年が経った今、世界が注目する量子の力は、私たちの未来をどう変えていくのでしょうか。 好奇心と発見の喜びを原動力に、...
生物多様性研究者のお仕事を知ろう! 生物の多様性を守ることは、地球の未来を守ること。自然界の複雑な仕組みを科学の力で解き明かし、未来を変える研究の一端に触れてみませんか?
生物多様性の研究者を講師に迎え、研究者になったきっかけや、研究の面白さについて
【7月31日(木)開催】東京弁護士会「2025夏休みジュニア・ロースクール」
小学生(5-6年生)、中学生、高校生を対象にした「夏休みジュニア・ロースクール」を開催します。 例年、A-Fの6コースでしたが、毎年、...
【7月30日(水)開催】東京弁護士会「2025夏休みジュニア・ロースクール」
【明倫国際法律事務所】ジュニアロースクール2025
この企画は、主に中学生及び高校生を対象として、当事務所弁護士の引率の下、実際の裁判所の法廷で本物の裁判を傍聴してもらい、さらに弁護士がその解...
ジュニア・ロー・スクール in 仙台 2025
仙台弁護士会では、今年も、中学生・高校生の皆さんを対象に、双方向型の法教育授業、参加型の模擬裁判を通じて法教育を体験してもらう「ジュニア・ロ...
【品川オフィス開催】一日 IT エンジニア体験 Basic Course
「生成 AI 体験ワークショップ -生成 AI で無限の可能性を開拓しよう-」 今や AIは私たちの生活に欠かせない存在となり、次世代...
【理化学研究所】高校生のための生命科学体験講座2025
夏休みは理研で実習をしたり研究者レクチャーを聞いて熱くなろう!
2025年度アジア太平洋青少年相互理解推進プログラム Bridge Across Asia Conference国際協働学習事業 (BAAC)
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターは、日本、モンゴル、韓国、タイ、インドの5か国の高校生を対象とした国際協働学習プログラム「Bridg...
国際保健分野での活躍を志す学生を対象にした啓発・育成プログラム「WKCサマースクール2025」
WHO神戸センターは地域貢献事業の一環として、国際保健分野での活躍を志す学生を対象にした啓発・育成プログラム「WKCサマースクール」を8月に...
インターネット社会を支える、IIJってどんな会社?
株式会社インターネットイニシアティブ(II...