自分理解ワークショップ(1day来場) 【やりたいことが学べる「最高の大学」の見つけ方】
自分はなにをするのが好きなんだろう? 自分のことを動詞で分析して、自分の好きなものや将来やりたいこと、 それが学べる大学を探してみよう!...
オカピのふるさとを知ろう:「地球の肺」コンゴ盆地について理解を深める
世界最大級の熱帯林が広がるアフリカのコンゴ盆地は、昨年7月によこはま動物園ズーラシアで生まれたオカピ「フラハ」のふるさとです。コンゴ盆地は、...
理系の魅力を大発見!青山学院大学理工学部研究室の扉を開こう!
「理系って難しそう?」「大学の研究ってどんなことをしてるの?」 ——
【高校生対象】真鶴町で自然と未来を探求する1泊2日のまちづくり体験ツアー! 〜森・海・空き家・歴史から考える、地域とウェルビーイングのリアル〜
本イベントは、神奈川県真鶴町を舞台に、地域創生やSDGs、ウェルビーイングに関心のある...
【8/2(土)開催】中学生・高校生対象:絵画修復体験 普段入ることのできない絵画修復工房で「絵画修復」を体験してみよう!
絵画の保存修復の世界を覗いて、実際に本物の油絵に触れて、修復のお話を聞いて学んでいただ...
ぽりふぇす〜政治って意外とオモシロイ!?〜
11時-16時 途中入退出自由(お祭り形式)
慶應義塾大学:オープンキャンパス2025~講義編~
「オープンキャンパス2025」は内容に応じて以下のとおり2編に分けて実施します。 ①講義編:学部ごとの学部説明・模擬講義を中心としたイ...
世界トップ大生と多国籍な仲間たちとグローカルに学び合う7日間@箱根
今年の夏は、日本にいながらにして、海外へ行ったのと同じ“スーパーグローカル”な体験はい...
戦略的意思決定ワークショップ ~冷戦下の世界を舞台に戦略を描く~
本ワークショップでは、主に外交・安全保障や戦略に関心のある高校生を対象として、戦略や安全保障に関する基礎的な知識を学びながら、東西冷戦時代に...
多言語教育ワークショップ ~多言語で俳句を詠む~
慶應SFCでは、言語を学ぶことはキャンパス開設当初より「窓」に例えられてきました。 複数の言語を学べば、窓の数も増え、見える景色も大きく広...
高校生のための起業・経営ワークショップ ~スタートアップで未来を構想する~
本プログラムは、 ①すでに営利・非営利を問わず起業して活動している高校生 ②将来に営利・非営利を問わず起業して特定の社会課題や顧客課題を...
【明治大学理工学部・農学部主催】理工学部で学ぶバイオサイエンス~医療につながる分子生物学の話~
明治大学では5-12月の土曜日午後に理系分野を中心とした高校生向け「公開講座」を生田キ...