高校生のための起業・経営ワークショップ ~スタートアップで未来を構想する~
本プログラムは、 ①すでに営利・非営利を問わず起業して活動している高校生 ②将来に営利・非営利を問わず起業して特定の社会課題や顧客課題を...
【明治大学理工学部・農学部主催】理工学部で学ぶバイオサイエンス~医療につながる分子生物学の話~
明治大学では5-12月の土曜日午後に理系分野を中心とした高校生向け「公開講座」を生田キ...
【明治大学理工学部・農学部主催】機械材料とスマートマテリアル
模擬アフリカ連合会議
2024年8月にTICAD共催者会合の場で、日本で初めての模擬アフリカ連合会議が開催されました。 この先駆的な取り組みは、日本の若者た...
未来の教育探究キャンプ(3days・来場) [未来をつくる教育を探究しよう]
桜美林大学教育探究科学群の「探究」に挑戦してみませんか? 高校の枠を越えて集まり、...
探究プレゼミ 不登校の探究科学 [不登校ってなんだろう?]
学生が作る日本一熱いイベント!バックパックフェスタ2025で、今まで見たことない世界へ。
みなさんは、「旅」に興味がありますか? 「い...
理研よこはまサイエンスカフェ 「計算科学とバイオ技術の融合で生まれる“未来のものづくり”」
私たち人類は石油から現代の生活に欠かせない燃料、プラスチック、ゴム、化学繊維など色々な「モノ」を作り出し、それらの恩恵に預かっています。 ...
【大学生に学ぶ!】アプリでつくる目を惹くチラシ
キレイに簡単にチラシを作ってみませんか? チラシ作成アプリを使っての、チラシの作り方を大学生が教えます! イマドキの大学生にどのよう...
おしゃべり美術館 ひらビあーつま~れ10年記念展
平塚市美術館では2015年に「対話による美術鑑賞事業」をスタートさせ、地域の市民からなる「ひらビあーつま~れ」のメンバーとともに、平塚市内の...
【3/23(日)開催】レコーディング体験:自然の音を記録しよう! 〜音楽・映像業界を目指す君へ、プロの話を聴いてみよう
このイベントでは、普段何気なく耳にしている「自然の音」を実際に録音し、その魅力を発見する体験ができます。 風のそよぎ、鳥のさえずり、川のせ...
【2/9(日)開催】レコーディング体験:自然の音を記録しよう! 〜音楽・映像業界を目指す君へ、プロの話を聴いてみよう