【1/16(木)開催】地球環境・宇宙・産業の基盤を支えるお仕事【締切1/13(月)】
著者と会えるオンライン読書会 vol.1
中高生にできる災害支援のかたち~北海道から想いを届けるには?~
災害支援は、被災地の方々に物理的な支援を行うだけでなく、支援する側の想いも一緒に届けることができます。 私たち「BLOSSOM」と一緒に、...
【参加費無料の夏休みイベント】THINK FLAT CAMP 社会変革プランニングインターン ーさぁ、君の中にある未来をはじめようー
「つぎのアタリマエとして実現したい社会に近付くための持続可能な仕組みを立案せよ」をテーマに、チームで理想を掲げ、その理想を社会にとって価値の...
NATURE PROGRAM in 知床羅臼-自然と人との共生、持続可能な街づくり・教育を探る4日間
日本の最果て世界自然遺産の知床羅臼町。人口約4600人。持続可能な街づくりを継続する為に、「自然と人との共生」が必須であり、積極的にESD(...
第3回子ども世界平和サミット
U-22プログラミング・コンテスト
未応募(他のコンテストを含む)のオリジナル作品であること。
【GW、中高生は横浜に集まれ!】第3回未来創造ワークショップ~この企業は成長するのか!?バンカー(銀行員)の仕事を体験しよう~
「自分はこのままでいいのかな…」、「自分は将来何がやりたいんだろう…」、「大学はどこにいけばいいんだろう…」 将来やりたいことがなく、...
【中高生集まれ!in横浜】第4回未来創造ワークショップ~被告人は有罪?無罪?模擬刑事裁判を通じて法曹の仕事を学ぼう~
Ocean Weekend -環境保全グローバルオンラインプログラム-
近年、環境破壊は異常気象や地球温暖化等として現れ、私たちの生活にも影響が出てきています。この環境破壊は私たちの住む、陸のみでなく、海にも多大...
【中3~高校生対象】 『SDGs企業RECOTCHに対し、サステナブルな新規事業を提案せよ!!』 TOPPA!! CAMP@高尾山
「この夏新たな仲間と、未来を創りたい君へ! 資源循環をデザインするチームRECOTECHに対し、「捨...
アートで遊ぼう! メメント・ヴィータ!
メメント・モリ( memento mori)という言葉があります...
建築に興味ある人必見! 「線」から「図」へー「らんたん亭」の図面を創るー
いままで建築物の図面を描いたことはあるでしょうか? 今回のワークショップの...
小中高生のための大学院「Coda school」スプリングプログラム
〜世界が「そこにあるもの」から「研究したいもの」へ〜 感性を働かせ、未来を創る人になる。Coda schoolで、一人のか...