AI・IoT人材育成プログラム(1)『AI・生成AI超入門 ~クリエイティブな音声・楽曲・効果音を生み出そう!~』
本プログラムは起業活動拠点ものづくりスペース「M-STUDIO」を活用し、「ものづくり・ことづくり」に関するクリエイティブな活動ができる知識...
10代の仲間と「やりたいこと」を語り合い、未来へ繋げる3
今回の対面プログラムでは、やりたいことを語り合いな...
【作文・ポスター大募集!】全国小中学生“紙リサイクル”コンテスト2024
公益財団法人古紙再生促進センター主催のコンテストは、全国の小中学生から「紙リサイクルに関する活動・体験やアイデア」「紙リサイクル活動と持続可...
小中学生集まれ!エンジニアフェスティバル in 東大
君も東大で「工学博士」に!いろんなエンジニア体験をしよう! 普段『工学』にふれる機会の少ない小中学生を対象に、東京大学でその魅力を知っ...
※締切ました※【高校生・既卒生向け】「立教経営を体感できる!」「グループワークを通してリーダーシップと論理思考を学ぶ」立教経営 1-day Passport 2025
2025年1月11日(土)に立教大学池袋キャンパスにてグループワーク型体験授業、「立教経営 1-day Passport 2025」を開催し...
【11/17(日)、12/1(日)、12/22(日) 全3回講座】デザインやイラストの仕事に興味ある方におすすめ!「サン美美術部オリジナルグッズ制作プロジェクト」
中学生・高校生対象のサントリー美術館の美術部、略して「サン美美術部」の全3回ワークショップを開催します。 サン美美術部手帳などをデザイ...
デザインのもつ社会を変えうる力「第2回社会課題研究ゼミ」
日本財団は今年度、主に学生を対象とする「社会課題研究ゼミ」を開催しています。 第2回ゼミのテーマは「デザインのもつ社会を変えうる力」。...
グローバル化する社会で失敗しないための異文化理解
社会のグローバル化がますます加速し、ボーダーレスな社会が実現してきました。 その結果、生活・ビジネスの様々なシーンで様々な“異文化”に遭遇...
第3回 事業を継承するって?
この講座は、起業したい、会社ってどんな仕組みになっているの?など、子どもたちの素朴な疑問に応え、会社経営について親子で学ぶプログラムです。 ...
世界に羽ばたくアイデアを一足先に聞ける!!TEDNEXTのトークを大学生と一緒に視聴しよう!@名古屋大学
中高校生に英語学習教材としておなじみのTED そのTEDが10月22日-24日にTEDNEXTというイベントを開催していました。 そ...