導電性プラスチックを作ろう!「透明フィルムスピーカーへの応用」

導電性プラスチックを作ろう!「透明フィルムスピーカーへの応用」
開催地域
東京都
対象
中学生・高校生
開催日
2024年6月23日(日)
応募期限
06月04日

イベント内容

2000年にノーベル化学賞を受賞した白川英樹博士みずからが、実験を通して化学の不思議さ、面白さを伝える特別実験教室です。
テーマは電気を通すプラスチック「導電性プラスチック」。
実際に参加者がこのプラスチックを作ります。また、作ったプラスチックを使って二次電池を作る応用実験も行います。

透明フィルムスピーカーへの応用
導電性プラスチックの液を使って透明で自由に曲げることのできる導電性の膜を作ることができます。
この導電性の膜を用いて薄くて透明なスピーカーを作ります。
自分で作ったスピーカーに音楽プレイヤーをつなぎ、好きな音楽を鳴らして楽しみます。音の波を目で見る実験もします。

※導電性プラスチックとは
「プラスチック」といえば、ペットボトルやスーパーの袋、ラップなど、さまざまなものに使われている身近な存在です。
軽くてしなやかで、加工がしやすいうえ、いろいろな薬品に耐える性質をもち、金属と違ってさびることはありません。しかし、電気を通さない、というのがプラスチックの常識でした。
「導電性プラスチック」は、従来のプラスチックの性質はそのままに、電気を通すという大きな特色を持ったプラスチックです。
1977年に白川博士、A. J. Heeger博士、A. G. MacDiarmid博士によって、ポリアセチレンというプラスチックに金属のように電気が通ることが発表され、ノーベル賞につながりました。
今ではリチウムイオン電池や電解コンデンサのように、導電性プラスチックを利用した製品が数多く登場しています。

応募に関する情報

対象者 中学生・高校生
応募条件 小学校5年生-高校3年生
開催場所 日本科学未来館
〒135-0064
東京都江東区青海2丁目3−6
イベント日程 2024年6月23日(日)
参加費 入館料のみ
応募締切 2024年6月4日(火)
定員:16名
\SNSでシェアしてね/

-サイエンス
-, , , , ,