イベント内容
急速なグローバル化の進展により、国際社会で活躍できる人材の育成が求められています。茨城県では県内に在住する中高生を対象にグローバル社会で活躍できる人材の育成を目指す2年間のプログラムを開講しています。
この度、令和6年度新規受講生(第7期生)を募集します。
全ての講座が連動し、総合的にせいとの力を伸ばしていくカリキュラムになっています。
①グループ英語レッスン(オンライン)
自宅にて、オンラインのグループレッスンを行います。
週1回2時間(レベルによっては90分)のレッスンを 受講します。ネイティブ講師によるAll Englishによる授業です。TOEFL対策用教材を使いながら4技能を伸ばします。先生1名に対し最大8名までの生徒が参加します。
進路についていろいろな視点で語り合える場にもなります。選抜時に受験する英語テストの結果に基づき、受講するクラス、受講曜日と時間帯を決定します。
②探究力育成講座
課題解決、表現、議論する力を育成することを目的に、主にプレゼンテーションやディベートに必要な思考力・スキルを習得します。
自宅にて、オンラインで探究力を身に付けるための動画視聴を行い、課題に取り組みます。
主に日本語で行いますが、集合研修会内で行うトピックとも一部連動し、集合研修会でのディスカッションやプレゼンテーションにもつながります。
③集合研修
県内施設にて、年5回程度、グローバル人材に必要なスキルを習得するための研修会を日本語と英語で行います。
集合形式のワークショップスタイルで、自分のいるコミュニティ(茨城)、世界と日本などのテーマを仲間と一緒に考え、意見を交わし、表現していきます。そのプロセスでロジカルシンキングや、プレゼンテーション、ディベート、ディスカッションの仕方も学びます。
プレゼンテーション大会では、学んだことを生かして実践していきます。
④長期休業の集中研修(集合形式)
県内施設にて、集中研修を日本語と英語で行います。
日ごろのオンラインレッスンで培った力を生かして対面でのグループレッスンを行い、さらに磨きをかけていきます。
また、海外の大学に通っている先輩との交流や模擬国連会議等を行います。海外大学への進学を考えている方は、先輩たちにいろいろ質問できるよい機会です。
模擬国連会議では、会議の流れや意見の伝えた方などの基礎を学び、実際に模擬国連会議を体験します。
⑤英語エッセイ講座(通信講座)
自宅にて、年4回程度、グローバルに活躍するために必要な説得力のある文章構成や表現力等を習得するため、英語エッセイの通信講座を行います。課題のトピックに沿って、受講生はエッセイ作成に取り組みます。
1つのトピックにつき、2回の添削を受けていきます。受講生はインターネット上のシステムを通して課題を提出し、講師からの添削指導を受けることができます。
スケジュール
6月- 講座開始
・英語講座登録手続き
・オンライン講座(週1回)
・エッセイ講座
・探究力育成講座
7月- 年5回程度研修会を実施
・9:45-16-15
・水戸の県内施設等又はオンラインで実施
1月•2月 ディベート大会
・NGGLディベート大会
・外部大会等に参加
(2年目)5月- World Scholar’s Cupへの参加
・国内大会(東京)
・上位入賞すると海外大会へ(渡航費等は個人負担・一部補助予定)
(2年目)6月- 開校式
・県内施設で実施
・集合形式でオンラインで学んだことをもとにディスカッションなど
(2年目)8月- 夏季集中研修
・県内施設で実施
・留学生との交流
・海外大学教員講義
・模擬国連会議 など
(2年目)3月- プレゼンテーション大会
・2年間の学びを生かして英語によるプレゼンテーションを行います
※本プログラムの研修は、茨城県の委託を受けて(株)ベネッセコーポレーションが実施します
応募に関する情報
対象者 | 中学生・高校生 |
---|---|
応募条件 | ・茨城県内に在住する、中学校2年生から高等学校1年生 ・2年間にわたり英語学習・研修会に継続して参加できる高い意欲がある ・自宅にパソコン、光インターネット環境が整っている ・本事業の周知のための撮影、録画等を県Webページや広報誌等に掲載することについて承諾できる ・保護者の同意がある ・本プログラムを修了していない |
開催場所 | オンライン+水戸の県内施設等 |
イベント日程 | 2024年6月- |
参加費 | 月額5,000円 |
応募締切 | 2024年5月2日(木)17:00まで。 募集人数40名 |
イベントのパンフレット
こちらのイベントのパンフレットはこちらからご覧頂けます。(新しいタブで開きます)