イベント内容
中高生がヘルスケア課題解決プランを競うプログラム
今年度テーマ:フレイル
<i-GIPとは>
様々な著名人の講演、ワークショップに参加できる教育プログラムに加え、現役医学生を中心とした大学生メンターからの徹底的なメンタリングの下で、実際に人の命を救うアイデアを真剣に考え、それを「形」にし、人々に届けてゆく4か月間のヘルスケア課題解決プログラムです。
私たちの団体は心臓病領域で多大な実績を持つ澤 芳樹名誉教授を理事長として迎え、また修了生も医学部や海外大学へ進学するなど、注目を集めています。また、昨年度は桜蔭高校や筑波大学附属駒場高校の生徒も多く参加するなど、多くの方々に参加していただいている実績もあります。
<i-GIPでできること>
①己に向き合う
自己の限界を超えて挑戦する機会を通じて、飛躍的な成長が可能です。
②人に向き合う
チームでの4ヶ月間の熱狂的な体験はかけがえのないものになります。
また、真剣に社会を変えようとする全国の志高き仲間とつながることができます。
③社会に向き合う
自分たちが「当事者」としてアイディアを「形」にし、実際に社会の人々に届ける、他にはない機会です。
応募に関する情報
対象者 | 中学生・高校生 |
---|---|
開催場所 | オンラインの他に、東京大学・慶應義塾大学・順天堂大学などの大学施設で開催する予定です。詳細な開催場所につきましてはプログラム参加者の皆様に改めてご連絡いたします。 |
イベント日程 | 2021年7月11日-11月21日 |
参加費 | 無料 |
応募締切 | 04/19-05/18 早期応募開始 05/19-06/18 普通応募締め切り |