イベント内容
本プログラムは、栃木県の高校生を対象に開発途上国のおかれている現状や日本の国際協力について理解を深めてもらうねらいで実施されています。
今年のテーマは、「多様な人々との共生を考えよう」です。
「多様性ってどこか難しそう・・」「共生ってどういう意味だろう?」という方でも興味・関心があれば、どなたでも参加できます。
大学教員による導入講義や、異なる文化で生活したJICA海外協力隊の経験談、ワークショップなどを通して、多様性や個性を認め合える社会について考えます。
同じ世代の仲間たちと一緒に、「私たちに何ができるか」を考え、実践の第一歩を踏み出してみませんか?
【スケジュール】

応募に関する情報
| 対象者 | 高校生 |
|---|---|
| 応募条件 | 栃木県の高校生 ※原則として1校につき生徒2名以上4名まで、引率者1名の参加とします。 ※個人での応募や4名を超えての参加を検討される場合は、ご相談ください。 |
| 開催場所 | とちぎ国際交流センター 〒320-0033 栃木県宇都宮市本町9-14 |
| イベント日程 | 2025年12月13日(土) |
| 参加費 | 昼食代、会場までの交通費は自己負担 |
| 応募締切 | 2025年11月13日(木) 23:59必着 定員:40名程度 ※応募多数の場合は各校の参加人数を調整させていただくこともあります。 |
イベントのパンフレット
こちらのイベントのパンフレットはこちらからご覧頂けます。(新しいタブで開きます)