イベント内容
10年後の社会は、どんなふうに変わっているでしょうか?
今、理工系に進む女子の割合が少ないことが、私たちの未来にどんな影響を与えるのか、一緒に考えてみませんか。
もっと多くの人が自分の可能性に気づき、一歩を踏み出せたら、社会はきっと、もっとおもしろくなるはずです。
みなさんの「こうしたい!」という想いを形にできるチャンスです。このイベントを、「未来を考えるきっかけ」にしてみませんか。
【登壇者】
第1部講演・第2部トークセッション:柳田 理科雄 氏
第2部トークセッション:横山 広美 氏
第2部 トークセッション:京極 大助 氏
【タイムテーブル】
13:00~13:05 ご挨拶日立財団 理事長 中畑 英信
13:05~13:35 第1部 講演
「マンガとアニメが科学の入口 ~みらいの理科は楽しくなる~」柳田 理科雄 氏
13:35~13:45 質疑応答
13:45~13:55 休憩
13:55~14:40 第2部 トークセッション
「ジェンダーバイアスからみた理工系女子のみらい」横山 広美 氏、柳田 理科雄 氏、京極 大助
14:40~14:50 参加者グループ分け
14:50~15:35 グループワーク
「私たちが描く理工系の10年後」全参加者
15:35~15:55 発表/共有
15:55~16:00 講評横山 広美 氏
応募に関する情報
対象者 | 中学生・高校生・大学生 |
---|---|
応募条件 | 中学生-大学生(男女)、保護者、教員 他 ※当日の模様は撮影を行い日立財団の広報活動で活用させていただきます。 お名前や学校情報は記載いたしません。同意いただけることが参加条件となります。 |
開催場所 | 日本科学未来館7階未来館ホール 〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3番6号 |
イベント日程 | 2025年7月21日(月・祝) |
参加費 | 無料 ※日本科学未来館の常設展、特別展、ドームシアターへの入場には別途料金が必要 |
応募締切 | 定員100名に達し次第 |
イベントのパンフレット
こちらのイベントのパンフレットはこちらからご覧頂けます。(新しいタブで開きます)