【3/28(金)開催】SDGsの冒険 ジェンダー編 [学校に潜むジェンダー問題とは?]【締切3/25(火)】
【3/15(土)開催】海洋プラスチックを学んでみよう!琴華と往く!SDGsマスターへの道
【リディラバ代表・安部敏樹が語る!】社会問題を「構造化」するメディアのこれから。
プラスチックごみ、フードロス、子どもの貧困、DV。 社会問題と呼ばれるこれらのイシュー。 「自分とは関係ない」「よくわからない」「本人の...
【中高生対象】グローバルに活躍する為の第一歩!!イキイキと生き続ける力を育むサマーキャンプ説明会~
「このキャンプでは自分が想像していた以上に生まれ変わることが出来ました」 「自分を出すのが苦手だったけど、...
SDGsカードゲーム「X」で気候変動を学ぼう!
\SDGsカードゲーム「X(クロス)」で気候変動アクションを考えよう!/ 何かを達成する一方で犠牲が生じてしまう関係性=「トレードオフ...
【全国から参加可能】社会に残る固定観念って? 男女の不平等に立ち向かう起業家・石井リナと考えるオンラインワークショップ
制服は男子がズボンで、女子はスカート。 トイレ標識は男性が青で、女性は赤。性別によって決められていることはたくさんあります。 石井リ...
【高校生対象】日韓合同開催!カンボジア滞在型SDGs×問題解決プログラム~日韓関係が不安定なイマだからこそ共に作る新たな挑戦のカタチ~
日韓関係が悪化する今だからこそ、SDGsの様々な問題に目を向ける視座と実行力を兼ね備えたグローバル人材を育成するために、日韓合同・高校生向け...
【SDGsに取り組む中高生必見!】SDGs探究AWARDS2019
『SDGs 探究 AWARDS』では、世界の様々な国の問題と自分との関連性を考え、自分に何ができるのか、自分が何をすべきなのかを見つけ出し、...
第1回 『idea collection』~先着20名限定!参加費無料!SDGsカタリストとカードゲームで世の中のバランスを考えよう!~
SDGsも浸透してきたこの頃。 今考えるべきなのは、自分たちが「SDGsをどう実践していくか。」 SDGsを達成していくために行動する上...
課題発見DAY-Plus-「料理とSDGsを通して世界観を広げる一日」
課題発見Day Plusとは「中高生がSDGsを通して自分の世界観を広げる楽しさに気づき、課題を発見して解決する力を持って社会に突っ込んでい...
課題発見DAY Plus 「SDGsで遊ぶソーシャルハッカソン」
愛を持って社会に突っ込んでいく人になろう。 「SDGs」と「起業」を実践的に学ぶ事ができるイベントです。 SDGsを実現するためのアイデ...
国際理解教育ファシリテーター養成講座2019 知らない!?どうする!?ギモンいっぱい!?SDGs〜浜松の持続可能なミライを考える4日間〜
ワークショップを体験しながらファシリテーター(話し合いの進行役)としてのスキルを身に付け、ワークショップのプログ...
【Quliiライブ配信】11月上半期注目イベント紹介 & LIVEオープンキャンパスin早稲田
Quliiが厳選した11月上半期注目イ...
【茨城県・栃木県の高校生対象】高校生国際協力実体験プログラム
"開発途上国"や“国際協力”という言葉を聞いて皆さんは何をイメージするでしょうか?また、私たちにとってどうして大切なのでしょうか? 本...