【1/16(木)開催】地球環境・宇宙・産業の基盤を支えるお仕事【締切1/13(月)】
【7/1(土)開催】400文字から始める起業作戦会議
東京外国語大学:2022年度体験授業
言語文化学部:
第20回高校生・高専生科学技術チャレンジ
JSEC(Japan Science & Engineering Challenge)は、全国の高校生と、高等専門学校生を対象に、2...
【高校生向け】経済学部 科目等履修生の募集
大学生の授業を受講できる「科目等履修生制度(かもくとう りしゅうせい)」について、中央大学経済学部では、高校1年生から出願を受け付けています...
【8/28締切・個別内見対応】大学生・社会人と3ヶ月間共に暮らしながら学ぶ高校生向けプログラムSHIMOKITA COLLEGE
高校生・大学生・社会人がともに暮らしながら学ぶ「レジデンシャル・カレッジ」
社会安全学部セミナー「人々の安全を科学する -触れ、試し、学際的に学ぶ-」
「関西大学社会安全学部」は、安全・安心というレンズを通して、私たちが生きる社会や人間、自然を洞察し、そこにある問題を解決することで、自然災害...
【理系進学相談会 9/17】 理系進学を考える女の子たちの不安や疑問を現役理系女子大生が答えます!
「理系女子大生の日常って?」「理系は女の子が少ないの?」「卒業後の進路は?」
高校生大討論会~大人でも子どもでもない私たちにできること~
山陽新聞が1879年に朝刊を創刊してから、今年8月21日付紙面で紙齢(通算の発行号数)が5万号になるのを記念したイベントです。 どのよ...
パンデミックは私たちの社会をどう変えるか
令和4年度のテーマは、「パンデミックは私たちの社会をどう変えるか」です。 文学、メディア、行政、経済・経営研究の視点から新型コロナ感染が世...
地方創生★政策アイデア2022
地方創生☆政策アイデアコンテストは、RESASやV-RESAS等を活用した地域課題の分析を踏まえた、地域を元気にするような政策アイデアを募集...
第6回東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト
東京女子大学では女性の生涯にわたるキャリア構築を支援しており、その一環として高校生以上の女性を対象にした起業コンテストを2017年度から開催...
水の里の旅コンテスト2022
水の里(水源地域や水文化の保全等に取り組む地域等)は私たちにとって大切な「水」の出発点です。 豊かな川の流れ、満々と水を湛えるダムは、多く...
しがCO2ネットゼロ 次世代ワークショップ