
サービス概要
先生・友達・勉強・いじめ・無気力など、学校では様々な悩みが生まれやすいです。
それなのに--
誰にも相談できない…。
理解してもらえない…。
そんな風に感じていませんか?
このイベントでは、全て遠慮なく吐き出せます!
絶対に、否定も無責任な意見もしません。どんな悩みでも遠慮なく吐き出しに来てください。
他人に共有するのが嫌なことは、紙に書き出すだけでもいいです。
顔出し・声出しが怖い人は、ビデオ・マイクOFF、チャット参加で大丈夫です。
チャットも難しい人は、本当に見てるだけ・聞いてるだけで全然OKです。
この場では、誰もそれを責めません。
皆さんがちょっとだけ前を向けるような、そんなイベントを用意して待っています。
ご自身も不登校を経験し、現在は不登校の子供を支援する活動をしている、『不登校コミュニティIma』代表、宮原杏里さんからの講演もあります。
宮原さんがどのように不登校から立ち直ったのか、どうやって今の活動にたどり着いたのかなど、貴重なお話が聞けちゃいます!
是非お気軽に、遊びにきてください!!
【こんな人におすすめ】
・学校や教育に対して疑問・悩みがある
・学校を休みがち・不登校の人
・学校に通うことがあまり楽しくない人
【スケジュール】
17:30-17:40 オープニング
17:40-18:00 『短所を長所に変換しようワークショップ』
18:00-18:15 ゲスト『宮原杏里さん 講演』
18:15-18:50 学校へのモヤモヤを吐き出し、一緒に考える
18:50-19:00 エンディング
【主催】
マナビめやすばこ
代表:須澤 和叶
設立の背景:不登校を小・中と二度経験した代表が、不登校で苦しむ子供・家庭を減らしたいという思いから設立。
将来的には、オルタナティブスクールなどの、より本格的な不登校支援に携わりたいと考えているが、現状ではそれが難しいため、まずは現代教育の何が子供たちを苦しめているのかをはっきりさせるため、子供たちから学校に対する不満・悩み・モヤモヤを聞く活動をしている。
サービスに関する情報
詳細URL | https://www.instagram.com/tanoshii_manabi?igsh=MWd0ZDU3ajF1aDZ6bQ%3D%3D&utm_source=qr |
---|