大阪公立大学主催「第10回高校生起業家教育講座(2024年度)」
大学の研究テーマに触れ、なりたい将来に向けて行動を起こすきっかけを作ります。 本講座では、大学の研究テーマを基にビジネスアイデアを生み...
【15歳以上対象】夏休み、フィリピン・マレーシアへ飛び込もう!あなたが変わる、世界が変わる旅へ。
海外ボランティアとは何か、子どもたち、未来のために自分ができることは何か、一緒に考えてみませんか? このプログラムは、海外ボランティア...
近代建築を残す街づくり 大阪の街の魅力体験
日建設計は、理工系人材育成を目指す、内閣府男女共同参画局「夏のリコチャレ2024~理工系のおしごと体感しよう!」のイベントに賛同し、ワークシ...
【8/27(火)•28(水)開催】令和6年度「おもてなし親善大使」育成塾
東京都では、都内在住又は在学の中学生・高校生を対象に、外国人旅行者への接し方や「おもてなし」の手法を学ぶ「おもてなし親善大使」育成塾の参加者...
【8/20(火)•21(水)開催】令和6年度「おもてなし親善大使」育成塾
自分で考える力を養う「サマースクール2024」
次代を担う中学生・高校生を対象に法曹の役割を認識し、刑事裁判手続きについて理解を深めてもらい、それと共に「自分で考える力」を養うきっかけにし...
Together Towards Tomorrow | Changemakers
世界最大の社会起業家グローバルネットワークを構築するAshokaと香港上海銀行を母体とするHSBCが協働事業として、若者のチェンジメーキング...
2024年度 STAR-Eプロジェクト 研究者・学生・生徒向けイベント「地震・測地データ活用アイデアコンテスト」
この度、文部科学省主催で中高生、高専生、大学生等を対象として「地震・測地データの活用方策」をテーマにアイデアコンテストを開催いたします。 ...
【中学生・高校生対象】7/6 好評の静岡大学グリーンサイエンスカフェ、第2回「生成AIってなに?」 大学で行われている最先端の研究に触れてみよう。
毎年度6回に分けて開催されている静岡大学グリーンサイエンスカフェ。2024年度第2回目が7月6日に開催されます! 持続可能な社会の実現...
【8/2開催】「難民問題を知る 考える 行動する」高校生向け探究型ワークショップ
食料配付やテント生活で一般的にイメージされる難民支援。 このイベントでは、海外の現場を知るAAR Japan[難民を助ける会] のスタ...