第16回 リケジョ – 未来シンポジウム サイエンスの学びから将来の夢へ
多くの理系女性が、研究を始めとして多様な職種で活躍しています。「なぜ理系を選んだか、理系を選んで何がよかったか、大学での学びがどのように役立...
ホノルル市長杯第49回全日本青少年英語弁論大会
「将来の国際社会における主役は青少年にあることを思い、日本と世界が直面する諸問題に真っ向からメスを入れ、検討し、打開策を考える機会を青少年に...
【中高生対象!】Change Maker Awards-中高生のための英語プレゼンテーションコンテスト-
...
U-come2019 〜在住外国人を通して見えてくる社会問題について考えてみませんか?〜 –話して気づくことがある。気づいてできることがある。–
身の回りには、様々な社会問題があります。 私たちが気づかずに見過ごしてきた社会問題ってなんだろう。 ちょっと立ち止まって、一緒に考えてみませ...
日中青年会議 参加者募集
中国、香港から来る学生と一週間語り合ってみませんか? 日中青年会議では、歴史・メディアセッションや香港探索、外交シミュレーション等を通...
【高校生・大学生対象】大学フル活用選手権!
【後悔なく大学生活を航海できますか⁇】 「大学生活って、結局何ができるの?」 「ワクワクしてるけど、何が分からないか分からない」 「来...
オリジナルロボットの開発に挑戦する全国の中高生・高専生を募集!TEPIAチャレンジ助成
「TEPIAチャレンジ助成」は、オリジナルロボットの開発に挑戦したい中高生・高専生をTEPIAが開発費30万円と技術サポートで支援します! ...
3Dプリントとプログラミングでロボットを開発!
オリジナルロボットを制作し、サッカーゲームに挑戦! 1日目はロボットのハードウェア要素とプログラミングを体験してからロボット開発の計画を立...
中学生・高校生・高専生のための春休みチャレンジプログラム「第3回 パワー・オブ・イノベーション2019」開催!
「パワー・オブ・イノベーション」は、企業のリソースを活用してリアルな社会課題を解決していくチャレンジプロジェクトです。全国から集まった仲間と...
【3/17 新学期に向けて一歩リード!】議論の場づくり講座 合意と問いのデザイン
「話し合いとかグループワークって、何でうまくいかないんだろう…?」 部活で、行事で、授業で、そう思ったこと...