高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-

高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-
開催地域
東京都
対象
中学生・高校生
開催日
2025年12月26日(金)
応募期限
12月26日

イベント内容

日本地球惑星科学連合(JpGU)が主催し、東京大学理学部が後援予定の「日本地球惑星科学連合 高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-」が、2025年12月26日に理学部小柴ホールにて開催されます。
本専攻から田近英一教授が講演の他、講演後に交流会が設けられる予定です。

【プログラム】

①宇宙論、地球物理、N体シミュレーション、系外惑星、地球外生命
学部では素粒子論的宇宙論,大学院では地球物理学や太陽系起源論を学び、研究者になってからはN体シミュレーションを習得し、太陽系や系外惑星系の期限、そして地球外生命に関わる研究をしてきました。
意識の期限にも興味を持っています。
そういう遍歴で感じた各分野の面白さを話したいと思います。

②地球環境と生命の共進化~物質の循環を介した結びつきを探る
地球は生命に満ちたハビタブルな惑星です。
大気中に酸素が含まれていることは、そのことを象徴する特徴のひとつです。
酸素に富む大気の形成には、生命の活動が深く関わる元素の循環が重要な役割を果たしてきました。
地球環境と生命はどのように影響し合いながら進化してきたのかについて考えます。

応募に関する情報

対象者 中学生・高校生
応募条件 高校生を対象とした内容ですが、中学生もご参加いただけます。
開催場所 東京大学本郷キャンパス理学部1号館 2階 小柴ホール
〒113-0033
東京都文京区本郷7丁目3
イベント日程 2025年12月26日(金)
参加費 無料
応募締切 現地参加は事前申し込みが必要です。
\SNSでシェアしてね/

-サイエンス
-, , , ,