イベント内容
高度情報科学技術研究機構(RIST)主催、東京大学情報基盤センター他の共催で、 中学生・高校生・高専生を対象としたイベント、スパコン「富岳」体験塾2025を夏休み(8月)に開催します。
スーパーコンピュータ「富岳」を使って、難易度の高いプログラミングに挑戦できる貴重な機会です。
また、イベントに合わせて、各会場でもスーパーコンピュータの見学会を予定しています。
プログラミングに自信のある若者たちの応募をお待ちしています。
【今年の演習課題】
「宇宙にある多数の天体の動きを解こう!」
私たちの地球・太陽系が存在する天の川銀河には数千億個もの恒星が存在しています。
そして全ての星は、どんなに遠く離れていても万有引力によって互いに引き付けあっています。
あらゆる星からの力を受けながら、ひとつひとつの星はどのように動いていくのでしょうか。
何億という数の星が相互作用する問題を解く計算プログラムを作成して、星の動きの解明に挑みましょう。
スーパーコンピュータの効果的な利用において非常に重要な近似解法の工夫についても学びます。
【事前学習】
今回出題予定の課題に挑戦するにあたっては、高校物理の基礎的な知識が必要です。
また、当日の課題にスムーズに取り組むため、C言語やLinuxの操作に関する基礎知識について勉強しておくことを推奨します。
以下に参考書籍の例を挙げます。
・小髙知宏「Cによる数値計算とシミュレーション」(オーム社、2009)第2章
・中島能和「1週間で LPIC の基礎が学べる本」第3版(インプレス、2019)
応募に関する情報
対象者 | 中学生・高校生 |
---|---|
応募条件 | 中学生・高校生・高等専門学校生 |
開催場所 | 情報基盤センター 〒464-0819 愛知県名古屋市千種区不老町 |
イベント日程 | 2025年8月21日(木)•22日(金) |
参加費 | 無料 |
応募締切 | 07月11日 |