令和7年度グローバル始動人テイクオフ事業米国インディアナ州への高校生派遣

令和7年度グローバル始動人テイクオフ事業米国インディアナ州への高校生派遣
開催地域
海外
対象
高校生
開催日
2025年7月24日(木)-
応募期限
05月09日

イベント内容

群馬県では、未来を担う県内の若者が世界に目を向けるきっかけを作り、国際的に活躍する人材を育成する「グローバル始動人テイクオフ事業」に取り組んでいます。

また、2022年9月に米国インディアナ州と「友好交流及び相互交流に関する覚書」を締結し、同州との友好交流を行っています。

このたび、群馬県の高校生を米国インディアナ州へ派遣し、現地学生と交流する事業を行います。
国際交流や海外への情報発信に関心のある高校生の参加者を広く募集します。
※グローバル始動人…群馬県が定義するグローバルな視点で自ら考え動き出すことのできる人材のこと。

派遣先:アメリカ合衆国 インディアナ州
派遣期間:令和7年10月26日(日)-11月1日(土) 5泊7日

スケジュール

現地の高校生や大学生との交流プログラム(群馬の魅力を伝える英語プレゼンテーション発表や文化交流体験)、企業等視察や文化施設等見学を予定。

【本研修】

10月26日(日) 羽田空港発
​インディアナポリス国際空港着 インディアナ州内

10月27日(月) インディアナ州関係機関訪問
文化施設見学
​インディアナ州の高校生との交流 インディアナ州内

10月28日(火) 現地企業訪問
​インディアナ州の大学生との交流 インディアナ州内

10月29日(水) インディアナ州の高校生との交流 インディアナ州内

10月30日(木) シカゴへ移動
​政府系機関訪問
​シカゴ市内見学 イリノイ州内

10月31日(金) 政府系機関訪問
​シカゴ・オヘア国際空港発 イリノイ州内

11月1日(土) 羽田空港着

※訪問先は現時点のものであり、今後変更になる可能性があります。

【事前・事後研修】

事前研修ではワークショップなどを通じ、グローバルな視点や目標設定について学び、海外派遣へのモチベーションアップを図ります。
事後研修ではインディアナ州派遣での学びや体験を振り返り、成果報告を行います。

7月24日(木) 午前・午後〔事前研修1日目〕
・オリエンテーション
・目標設定ワークショップ
・国際的視野を広げるグループワーク

8月7日(木) 午前・午後〔事前研修2日目〕
・海外経験者の体験から学ぶワークショップ
・現地の高校・大学での交流プログラムの検討

9月4日(木) 夕方〔事前研修3日目〕
・英語プレゼン発表資料作成、発表練習1回目
・英会話講習

10月7日(火) 夕方〔事前説明会〕
・行程確認
・英語プレゼン発表練習2回目

12月6日(土) 午前・午後〔事後研修1日目〕
・振り返りワークショップ
・成果報告資料作成・発表準備等

2026年年1月17日(土) 午前〔事後研修2日目〕
・成果報告会

※日程や研修内容は現時点のものであり、今後変更になる可能性があります。

【帰国後の活動】

帰国後、派遣報告書を作成し、群馬県ホームページに掲載します。
派遣を通して得た学びや体験を振り返り、成果報告を行います。

応募に関する情報

対象者高校生
応募条件※条件を全て満たす者

①令和7年4月1日現在、県内在住・在学の高校生である者
②事業の参加について保護者の同意が得られる者
③事業の趣旨・目的をよく理解し、それを踏まえて積極的に行動できる者
④事前・事後研修、オンライン研修を含む研修及び説明会に参加できる者
⑤規律ある行動ができる者
⑥海外渡航可能な健康状態にある者
⑦事業終了後も、群馬県が実施する国際交流事業に協力ができる者
開催場所アメリカ合衆国 インディアナ州
イベント日程2025年7月24日(木)-
参加費①自己負担額

1人15万円程度 (渡航費用の一部)
住民税非課税世帯は負担金の1/2を免除します。
② ①とは別に、食事代や施設入場料、パスポート取得費用などは参加者の個人負担とします。
応募締切2025年5月9日(金) 正午必着
定員:8名
\SNSでシェアしてね/

-国際交流
-, , , , ,