イベント内容
ロボコンやロボカップといったロボット競技会をご覧になったことはあるでしょうか?
技術の粋を集めてつくられたロボットが動き競うさまに心が動かされます。
なぜロボット競技会が開かれるのでしょうか。また、競技会を通して、参加者は何を究め、学んでいるのでしょうか。
実際にロボット競技会に参加している大阪大学の学生や先生、さらにロボカップの創始者の一人にロボット競技の面白さや難しさを聞いてみましょう!
[スケジュール]
12:30~ 開場
13:00~13:10 大阪大学共生知能システム研究センターのご紹介
13:10~13:40 講師トーク1「大学に入ってロボットを作りませんか?」
13:40~14:10 講師トーク2「AI・ロボットとものづくり」
14:10~14:20 休憩
14:20~14:50 講師トーク3「ロボカップの最終ゴールはロボカップジュニア世代がチャレンジする!」
14:50~15:30 質問タイム
15:45~16:30 大阪大学公認ロボット製作団体Robohan見学会(キャンパス来場型の希望者のみ)
応募に関する情報
対象者 | 中学生以上 |
---|---|
開催場所 | キャンパス来場型:大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘1-1) オンライン型:ZOOM ウェビナー |
イベント日程 | 2022年8月6日(土) |
参加費 | 無料 |
応募締切 | キャンパス来場型:20名(中高生のご応募を優先した上で抽選・申込締切7/18) ※キャンバス来場型の申し込みは締め切りました オンライン参加型:500名(先着・当日まで申込可) |
その他
主催:大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター
協賛:日本ロボット学会
協力:大阪大学公認ロボット製作団体Robohan
イベントのパンフレット
こちらのイベントのパンフレットはこちらからご覧頂けます。(新しいタブで開きます)