イベント内容
一緒に理学の未来を作りませんか。
東京大学理学部では、最先端の研究を行う教員たちによる、高校生のための特別授業を公開します。
「1日模擬授業」を通じて理学の魅力を体感してください。
各講演の後には10分間の質疑応答の時間もございます。
どうぞ積極的にご参加ください。
【スケジュール】
13:00-13:05 ご挨拶 研究科長・理学部長 大越 慎一
13:05-13:45 講演1 「あなたのコンピュータ、本当に信頼できますか?〜見えないところで動く技術〜」 情報科学科 教授 品川 高廣
13:45-13:55 講演1の質疑応答
13:55-14:05 休憩
14:05-14:45 講演2「生命科学研究から疾患治療戦略に挑む~科学で社会に貢献するために~」 生物化学科 教授 反町 典子
14:45-14:55 講演2の質疑応答
14:55-15:05 休憩
15:05-15:45 講演3「物質に圧力をかけていくと何が起こるか? ~高圧下の化学と地球科学~」 附属地殻化学実験施設 教授 鍵 裕之
15:45-15:55 講演3の質疑応答
15:55 終了
応募に関する情報
| 対象者 | 中学生・高校生 |
|---|---|
| 開催場所 | 東京大学本郷キャンパス 理学部1号館2階小柴ホール 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3 |
| イベント日程 | 2026年1月7日(水) |
| 参加費 | 無料 |
| 応募締切 | 定員:150名 |