【都内高校生対象】あなたの内に秘めた「気になる」を「ワクワク」に変え、新たな仕事やプロジェクトとして世の中を良くしよう〜世界に越境し、新しい仕事を創るための探究・越境型アントレプレナーシッププログラム〜

【都内高校生対象】あなたの内に秘めた「気になる」を「ワクワク」に変え、新たな仕事やプロジェクトとして世の中を良くしよう〜世界に越境し、新しい仕事を創るための探究・越境型アントレプレナーシッププログラム〜
開催地域
複数地域
対象
高校生・大学生
開催日
2026年2月-2027年2月
応募期限
12月15日

イベント内容

株式会社Prima Pinguinoは、東京都(TOKYO SUTEAM)の支援を受け、高校生等向けアントレプレナーシッププログラム(Willプログラム)を実施します!

このプログラムは、「誰かの困った」を「ビジネスとして持続可能な仕組み」に変える方法を学ぶ、実践的なプロジェクトです。

過疎化が進む地域(島や山など)にある社会・経済・文化の様々な問題をピックアップし、それを解決する新しいビジネスのアイデアを1年かけて考えることができます。
これだけ長期間にわたり受けられるプログラムは他にありません。
受講生は、海外や国内の地域に派遣され、自身のアイデアを試すチャンスがあります(旅費負担なし)。
ビジネスアイデアの立ち上げ方の基本だけでなく、AIやプログラミングの基礎を学び、アイデアに活かすことができます(文系理系問わず受講できる内容となっています)。

【イベントへの想い】

私たちは教育を通じ地域活性化や地方創生に取り組んでいる会社です。

今回、東京都内の高校生等においても、地域の課題解決を主題としつつ、想いを実現するための知識やスキルを得られ、同じ思いを持った仲間とネットワークを作りながら地域や社会、そして世界を変えていくことができるアントレプレナーシッププログラムを提供することとしました。

意欲ある高校生の応募をお待ちしています!

【こんな人におすすめ】

・起業に興味がある
・いつか、のために起業の知識とスキルを身に付けたい
・新しいことに挑戦したい
・人脈が欲しい
・少子高齢化や人口減少など離島や山間部の現状を変えたい
・海外や全国で活躍したい

【スケジュール】

①2026年2月から始まり2027年2月まで開催される全13回の連続ワークショップ
②2026年夏に予定されている約1週間の特別研修
③2027年2月の最終発表会
スケジュールの詳細はイベントPeatixページをご覧ください。

応募に関する情報

対象者 高校生・大学生
応募条件 【パターン1】
東京都内の学校に通っている高校生等
都内の高校(通信制含む)に通う生徒、都内の高等専門学校に通う学生、または都内の大学に通う1-2年生。
※本事業の趣旨に鑑み、今回の募集にあたっては都内の島嶼部や非23区域の高校に通う生徒、島嶼部や中山間部出身で現在都内大学に通う学生の積極的な参加申請を期待します。

【パターン2】
東京にルーツがある高校生等
中学校まで東京都内に住み、現在、東京都外の島嶼部や山間部などの高校•高専に通っている人(保護者の方が現在、東京都内に住んでいることが条件です)。
開催場所 ①2026年2月から始まり2027年2月まで開催される全13回の連続ワークショップ
SHIBUYA QWS
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 スクランブルスクエア 15F

②2026年夏に予定されている約1週間の特別研修
海外の場合はインドネシア・バリ島、国内の場合は中ノ島(隠岐)または大崎上島を予定しています。
③2027年2月の最終発表会
未定です。
イベント日程 2026年2月-2027年2月
参加費 【主催者負担(無料!)】
ワークショップ参加費、特別研修時の渡航費(航空券代、宿泊費など)は、全て主催者が負担します。

【自己負担】
ワークショップや最終発表会に参加するための国内での移動費(あなたの自宅から実施場所まで)、特別研修中の食費や旅行保険料は、ご自身で負担いただきます。
応募締切 2025年12月15日(月)

その他

【主催】

株式会社Prima Pinguino(プリマ・ペンギーノ)
代表:藤岡慎二(代表取締役)
https://pripin.co.jp/
教育を核とした地域活性化・地方創生に関する事業に取り組む、創立20年目を迎える教育ベンチャーです。

\SNSでシェアしてね/

-キャリア教育
-, , , ,