-11-1.png)
サービス概要
【放課後オンラインプログラム「探究ラボ」とは?】
「探究ラボ」は放課後に全国の中学生・高校生・高専生がオンラインでつながり、自由に探究活動を行えるプログラムです。
企業から出題されたテーマに取り組む「企業課題コース」と、自分で課題を設定する「個人探究コース」があり、週1回の活動を通じて探究のプロがサポートします。
1. 企業課題コース
協力企業から出された課題に対して、半年間で探究活動を進めていきます。
最終発表会では、協力企業に探究成果を発表し、実践的なフィードバックをもらいます。
企業が直面する課題に取り組み、思考力や問題解決力を身につけながら探究できます。
【2025年後期テーマ】
ミニプリンタープロジェクト
Z世代が思わずミニフォトプリンター「iNSPiC PV-223」を使いたくなるような体験やアプリ機能を提案します。
実際にミニフォトプリンターをお借りし、使い方を考えながら探究活動を進めていきます。
協力企業:キヤノンマーケティングジャパン株式会社
2. 個人探究コース
好きなことや困っていることなど、自分の中で生まれた課題や問いに対して探究活動を進めていきます。
探究内容は文系・理系を問わず、どのようなテーマでもOK。
探究活動の期間は自由ですが、半年間ごとにそれまでの探究成果を発表し、フィードバックをもらう機会があります。
【過去プロジェクト例】
・インディーズバンド専用のサブスクアプリ開発
・自分の髪の毛を最強・最高にするプロジェクト
・「高校野球の坊主文化」に意味はあるのか?
・丹沢の自然をジオラマで伝えたい!
【スケジュール】
⑴キックオフ:2025年10月4日(土)
⑵中間発表会:12月中旬予定
⑶最終発表会:2026年2月28日(土)
※プロジェクトの期間は週1回(平日16:00〜18:00)のメンタリングを通じてプロジェクトを進めていきます。
【参加費用】
・学校経由での参加:月額 3,300円(税込)
・個人での参加 :月額 5,500円(税込)
※学校経由での参加についてはWebサイトをご覧ください
【応募条件】
中学校、高等学校、高等専門学校に在籍する方、またはそれに相当する年齢の方
【その他】
体験会や個別見学も受け付けております。ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
サービスに関する情報
詳細URL | https://curioschool.com/tankyulab |
---|