イベント内容
次世代イノベーションの聖地・東南アジアで高校生と政策提言ディスカッションを!
教育や防災といった社会課題に向き合い、未来をつくる政策提言に挑戦しませんか?
日本ラウンドでは日本全国から集まる高校生と共に6回のセッションを重ね、専門家の講義やディスカッションを通じて理解を深めます。
日本代表に選ばれると2026年3月、マレーシア・クアラルンプールで開催される日ASEANユースサミット(JAYS)に参加できます!
南アジア11ヵ国の高校生と共に学び、語り合い、政策提言プレゼンテーションを行う、他では得られない経験があなたを待っています。
スケジュール
【日本ラウンド】
東南アジアについて理解を深めある6回のセッションを行います。
オンライン開催
第1回10/11(土):政治
第2回10/25(土):政少数民族
第3回11/08(土):防災
第4回11/22(土):教育
東京都開催(※宿泊費、交通費支給)
第5回12/06(土):政エネルギー政策
第6回12/07(日):移民・労働
日本代表選抜
日程:12月14日
選抜人数:10名
選抜基準:日本ラウンドでの参加意欲・貢献度と英語による面接を総合的に評価。
日ASEANユースサミット
参加人数:54名(日本から10名、東南アジア11カ国から各4名)
日程:2026年3月30日(月)-4月2日(木) 2026年3月30日(月)-4月2日(木)
費用:無料
会場:クアラルンプール(マレーシア)市内、マレーシア工科大学日マレーシア工科学院
テーマ:教育/防災
内容:東南アジア各国の生徒とともに、教育/防災に関する専門家の講義や現地視察を元に、政策提言プレゼンテーションを行う。
応募に関する情報
対象者 | 高校生 |
---|---|
開催場所 | 【日本プログラム】 ・オンライン ・東京都内(日本プログラム最終回のみ) 【JAYS2026】 クアラルンプール |
イベント日程 | 2026年3月30日(月)-4月2日(木) 日本ラウンドは2025年10月-12月隔週 |
参加費 | 全額支給 |
応募締切 | 2025年9月21日(日) 定員:50名 |
その他
【主催】
NPO法人MIS
【後援】
外務省在マレーシア日本国大使館
【助成】
三菱みらい育成財団
【協力】
外務省ASEAN日本政府代表部
イベントのパンフレット
こちらのイベントのパンフレットはこちらからご覧頂けます。(新しいタブで開きます)