イベント内容
クロマトグラフィー、聞いたことあるでしょうか。
紙に水性ペンでちょこっと印をつけて、水に浸すと色んな色に分かれて見えてきます。
これはペーパークロマトグラフィーという理科実験です。
実はこれ、もっとスゴイ機械でやるとお薬や飲み物の中の成分も図れちゃうスゴイ技術だって知っていました?
このイベントでは特別に、「ことり」という可愛い名前だけどすごい優秀なクロマトグラフィー装置を使って、化学分析の体験をしてもらいます。
たとえば、カフェイン。
これはコーヒーや紅茶、緑茶などに含まれる成分です。
市販のペットボトル飲料を用いて、カフェインが成分として入っているか、また入っていないかを、クロマトグラフィーで実際に確認してみよう!
【イベントへの想い】
見えないものをみる、わける、はかる。
知らない人がみるとまるで魔法ですが、これはクロマトグラフィーという化学の現象の一つなんです。
さあみんなで、化学世界の魔法使いになりましょう!
【こんな人におすすめ】
・社会で役に立つ、最新のテクノロジーを知りたい人
・科学捜査や企業研究で用いられる化学分析の方法を知りたい人
・他人とは一味ちがう経験をしてみたい人
スケジュール
10:00 原理と使い方の説明
10:30 クロマトグラフィー体験会1(カフェインを分析してみよう!)
11:15 クロマトグラフィー体験会2(ペットボトル飲料を分析してみよう!)
12:00 終了
応募に関する情報
対象者 | 高校生・大学生 |
---|---|
応募条件 | 精密機器を扱いますので、中学生の方は保護者様の付き添いをお願いします。 又、学生の方のサポートにご協力頂ける大人の方のご参加も歓迎します。 (参加にあたり、化学の知識や経験は不要です。) |
開催場所 | 大田区民プラザ 〒146-0092 東京都大田区下丸子3丁目1−3 |
イベント日程 | 2025年2月22日(土) |
参加費 | 無料 |
応募締切 | 2025年2月14日(金) 21:00まで 先着:20名 |
その他
【主催者】
クロマトグラフィーたん
https://sites.google.com/view/chromatofreak/
【共催企業(機器貸出と技術者派遣)】
株式会社ユニフローズ
https://www.uniflows.co.jp/uniflowswp/products/e-hplc