SDGsや海洋プラ、海洋安全について学ぼう!バイリンガルでリーダーシップも学べる Atlantic Pacific Japanサマーキャンプ

SDGsや海洋プラ、海洋安全について学ぼう!バイリンガルでリーダーシップも学べる Atlantic Pacific Japanサマーキャンプ
開催地域
岩手県
対象
中学生・高校生
開催日
2022年8月1日(月)~5日(金)
応募締切
要問合せ

イベント内容

数人のグループに分かれ、5日間様々なアクティビティを行います。

【アクティビティ内容】

漁体験、水泳教室、セーリング教室、サーチ&レスキュー教室(救命ボート乗船体験)、ライフガーディング教室、東京大学大気海洋研究所見学、海洋プラスチックデザインシンキングワークショップなど(アクティビティ内容は変更になる可能性があります)

※天候や他の避けられない要因により、プログラム内容は変更される可能性があることをご了承ください。

【プログラムで学べること】

・海の安全と救助、漁師の暮らしについて学びます。 海の近くで心得るべきことを紹介し、海での危険を回避する方法、海に入るべきタイミング、誰かが助けを読んでいる時にすべきこと等を学びます。

・航海術の基礎を英語を使って学びます。
航海進路の計画、ノット、ロープ、ラインの投げ方、天候の読み方等といった航海の基礎を学びます。

・海洋プラスチック問題やプラスチック消費削減について学びます。 また、プラスチック再生の機械を用いて廃プラスチックから新たなモノを作る体験をします。

・海でのアクティビティ体験や価値観やバックグラウンドの異なる同世代の参加者とのディスカッションを通して、自然との向き合い方や生き方について思考を深めます。

サマーキャンプ修了者には、Atlantic Pacific Japanから修了証を発行いたします。

応募に関する情報

対象者 中学生・高校生
応募条件 13~18歳(中学生・高校生)
開催場所 宿泊は下記の二カ所に分かれます。 二カ所とも高台(海抜約20m )にあります。

前川民宿
〒026-0301
岩手県釜石市鵜住居町22-38-2

根浜民泊sasaki
〒026-0301
岩手県釜石市鵜住居町22-4-34

また、厚生労働省が定めるコロナウイルス感染症対策ガイドラインに従っています。
イベント日程 2022年8月1日(月)~5日(金)
参加費 80,500 円
参加費用には、食費、釜石での交通費、宿泊費が含まれます。
釜石駅(集合・解散場所)と自宅間の交通費は参加者のご負担になります。
応募締切 定員:30名

その他

【主催】

一般社団法人 Atlantic Pacific Japan

\SNSでシェアしてね/

-キャリア教育
-, , , , , ,